|
先日,久しぶりに走らせたところ違和感がありました.
フロント・ブレーキ・レバーを握ってもストップ・ランプが点灯していませんでした.幸いリヤは正常だったので,夕闇迫るなか少し緊張しながら自宅へ帰りました.
で,週末にスイッチを点検しました.「もうこれ以上は酸化できねぇよ!」ってぐらい酸化していました(^^; これはCB750FBの部品なので30年間経っています.ご苦労様でした.
値段を調べると安くても800円,だいたい1,000円ぐらいでした.こんなマイクロスイッチが1,000円もするのは納得いかんなぁ….量産価格なら1/10ぐらいじゃないでしょうか….
このスイッチはAX-1など,他のホンダ車とも共通のようです.カワサキ車には,少し形状が異なるものの,ポッチとねじ穴位置が共通の部品があるようで,流用可能なようです.
記憶をたどると,このフロント・ブレーキ・レバーとスイッチ一式は,ヤフオクで落札した中古部品でした.もともと付いていたやつを部品箱から探して,スイッチを移植して解決しました.
このマイクロスイッチはアルプス電気製で,内部接点は銀接点だそうです.基本的に非分解構造のようで,樹脂を溶かして組み立ててあります.
そしてノーマリーONなのですね.交換用スイッチをテスターのオーム計レンジで動作を確認するため,スイッチのポッチを押しっぱなしにしていたのですが,ONしないので壊れているかと思いました.

【front-brake-switch.jpg : 41.2KB】

【front-brake-switch2.jpg : 12.7KB】
|
|