CB750Fの掲示板III
 バイクに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
 初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
197 / 213 ツリー ←次へ | 前へ→

フォークオイル交換 marry 07/4/1(日) 18:44

フォークオイル交換
 marry  - 07/4/1(日) 18:44 -

引用なし
パスワード
    たぶん15年以上交換してなかったフォークオイルを交換しました(^^;
私にとって生まれて初めてのフォークオイル交換です。

 まずはディスクキャリパーなどを外し、ドレンボルトへのアクセスが容易になるようにしておきます。
 フォーク上端のキャップやホースも少しだけ緩めておきます。

 キャップを外すと、内部のスプリングによって勢いよく飛び出してくるそうです。(怖い)
 これを防ぐため、センタースタンド状態でフレームをジャッキアップし、前輪を少しだけ浮かせます。
 キャップの取り付け角度を外す前に油性フェルトペンでマーキングしておきました。
 最初に緩めるのは、右側のホースのコネクタねじです。ホースの根本は、かしめてあるので、ナットとホースは一体であり回転しませんから、コネクタねじを回して外します。右側が外れたら、ホースをメータの下を通して左側にもってきます。そして左側ホースの根本のボルトを緩めて外します。
 次に、キャップを緩めて外します。右側キャップは、コネクタも外さないとハンドルに当たって回転しませんでした。完全に緩むと、外れる直前にポップアップしてきますが、ウェスでくるんで慎重に作業したせいか、それほど強力に飛び出すことはありませんでした。(やれやれ)

 左側はドレンボルトを外すと順調に排出されました。オイルはまだ透明感のある状態でした。
 右側はドレンボルトを外してもチョッピリしか排出されません。ガ〜ん!(-o-)
 どうやら詰まっているようです。
 試しにフォーク上端のキャップを外してオイルレベルをさぐると…たっぷり入っています(--)

 さて、バイク屋さんへ駆け込むか…。せっかく、ここまで分解したんだから、なんとかしたい…。で、上から抜くことにしました(^^)

 ビニールチューブを奥までつっこんで、マイティーバックでグイグイ排出〜!
色は錆びたような赤色で濁っていました。

 オイル・レベルは、サービスマニュアルに記載がなく、分解時の容量と交換時の容量しか書いてありませんでした。
 で、左側は交換時の容量375ccを入れ、右側はその液面にそろえることにしました。

 フォークオイルのドレン穴の詰まりは、次のフォークオイル交換までの課題です(^^;
 
 交換直後は、少しフォークのつっぱりが固くなったように感じたのですが、試乗したところ、交換前と変化が感じられません。うまくいったようです(^^)

 キャップを外した後で、スプリングをうまく入れることができるかどうか不安でしたが、なんとかなりました。一人でも十分こなせる作業でした。

197 / 213 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
37,422
(SS)C-BOARD v3.8 is Free