CB750Fの掲示板III
 バイクに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
 初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
95 / 213 ツリー ←次へ | 前へ→

各種GM管の検出感度 marry 11/6/4(土) 9:12
Re:各種GM管の検出感度 marry 11/6/4(土) 10:08 [添付]

各種GM管の検出感度
 marry  - 11/6/4(土) 9:12 -

引用なし
パスワード
    GM管の検出感度は検出部の有効体積に比例するようです.

「J408γ計数管妄想」
http://www.utsunomia.com/y.utsunomia/J408.html

D3372(浜ホト):0.3cc,eBG:?,dBG:?
SBM-20(旧ソ連):7.1cc,eBG:21〜28cpm,dBG:1cpm,1980年代後期
CI-3BG(SI3-BG):0.0157cc,eBG:0.047〜0.062cpm,dBG:0.2cpm
J408γ(中国):47.1cc,eBG:141〜188cpm,dBG:80cpm,1960年代

 eBGは推定BG(estimated),dBGはデータシートのBG(documented)のつもり.

 CI-3BGは管の外形のわりに検出部が非常に小さいのですね.
D3372と比べても小さい.

 J408γの中国語データシートには,日本人風の筆跡が感じられますね….
「甲,乙」とか項目の列挙に中国語でも使うのかな?
数字も日本人風といわれればそうかも….
個人的には「最大φ23」が気になる.直径を表すφを前置きするようにJISが改訂されたのは1960年代初頭だと思います.1960年代の日本では「最大23φ」と書く人が多かったはずです.φの前置ルールを知っていたとすると,かなり先進的だと感じます.
 直径を表すマル記号(○に/)をギリシア文字のφで代用するのは,電気・電子系に多く見られる慣習なので,この文書を書いた人物も電気・電子系の教育を受けている感じがします.

Re:各種GM管の検出感度
 marry  - 11/6/4(土) 10:08 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : GMtubes-sensitivity-ref.gif
・サイズ : 16.4KB
    ここの下の方にガンマ線感度比較がありました:
Einstein's electronic lab/e電子工房
http://einstlab.web.fc2.com/geiger/geiger3.html

 図は上記サイトの抜粋.

添付画像
【GMtubes-sensitivity-ref.gif : 16.4KB】

95 / 213 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
37,373
(SS)C-BOARD v3.8 is Free