CB750Fの掲示板III
 バイクに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
 初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
13 / 39 ページ ←次へ | 前へ→

RIDEX
 marry  - 12/4/20(金) 1:16 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : RIDEX01.jpg
・サイズ : 61.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : RIDEX02.jpg
・サイズ : 59.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : RIDEX03.jpg
・サイズ : 50.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : RIDEX04.jpg
・サイズ : 51.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : RIDEX05.jpg
・サイズ : 58.1KB
    RIDEXというシリーズのコミックスもあるようで….
 RIDEXはモーターマガジン社から月刊で発行されている「RIDE」を抽出したものなのかな?
 RIDEはNo.を重ねていますが,Amazonの評価を見ていると,ストーリーがマンネリだとか,内容のわりに高価とか,あまり評判はよくないみたいですね.
 東本さんはイラストレーターが本職でしょうから,イラストはうまくとも,ストーリー構成は得意ではないのかもしれませんね.

 RIDEX第4巻のRZ350にまたがる女性は,ポスター化されて販売されてました.

 RZ350は今も魅力的ですな〜.CB750FB/FCの良いライバルでした.(^^;

添付画像
【RIDEX01.jpg : 61.2KB】

添付画像
【RIDEX02.jpg : 59.5KB】

添付画像
【RIDEX03.jpg : 50.7KB】

添付画像
【RIDEX04.jpg : 51.4KB】

添付画像
【RIDEX05.jpg : 58.1KB】
・ツリー全体表示

東本昌平さんの本
 marry  - 12/4/20(金) 1:11 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Tekkon.jpg
・サイズ : 67.5KB
    画集「鉄魂」(Tekkon)が発売されたようですね.
少し思うところあって,注文してしまいました.
http://www.amazon.co.jp/Illustration-Works-%E9%89%84%E9%AD%82-TEKKON-%E4%BC%9D%E8%AA%AC%E3%81%AE%E4%BA%8C%E8%BC%AA%E5%90%8D%E8%BB%8A/dp/4862790011

 東本と書いて「はるもと」と読むのですね.知らなかった〜(--;

添付画像
【Tekkon.jpg : 67.5KB】
・ツリー全体表示

復刻して欲しいバイクのNo.1
 marry  - 12/4/15(日) 7:41 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : gsx1100s.jpg
・サイズ : 300.3KB
    スズキのカタナGSX1100Sがトップですなぁ.まぁ,これはワカル気がする.
 第2位のNSR250Rの人気が不可解.
 上位10位のうちカワサキが五つを占めているのは,やっぱりカワサキ党の皆さまが熱いからでしょうね(^^;
 ホンダが二つなのは,中古市場が潤沢だからかな?
http://www.autoby.jp/blog/2012/04/600no1-78a3.html

添付画像
【gsx1100s.jpg : 300.3KB】
・ツリー全体表示

2輪車業界2011
 marry  - 12/4/15(日) 7:36 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20120404_01.png
・サイズ : 120.2KB
    日本自動車工業会による二輪車市場の調査結果によると,市場縮小とバイク乗りの高齢化が進んでいるようです.
 市場の縮小は,下げ止まったように見えますが.高齢化は依然として進行中のようですな.
http://www.autoby.jp/blog/2012/04/post-7b76.html
http://www.jama.or.jp/

添付画像
【20120404_01.png : 120.2KB】
・ツリー全体表示

規制が解除されました(^^)
 marry  - 12/4/15(日) 7:29 -

引用なし
パスワード
    昨年(2011年)4月1日から解除されたようです.
http://www.autoby.jp/blog/2011/03/post-8136.html

 また規制されないように交通ルール,マナーを守って
安全走行いたしましょう.
 無事の帰宅がなによりです.
・ツリー全体表示

XL250Rパリダカ復活大作戦
 marry  - 12/3/25(日) 21:25 -

引用なし
パスワード
    懐かしいパリダカのレストアです.
http://motor.geocities.jp/xlparisdakar/renew.html
・ツリー全体表示

Re:強力錆取り「モンキーダンク」
 marry  - 12/3/25(日) 0:57 -

引用なし
パスワード
    恐るべし.モンキーダンク高性能ぽい.
http://homepage3.nifty.com/monkeymagic/md3-top.html
・ツリー全体表示

インジェクションの魅力Z750GP
 marry  - 12/3/24(土) 14:59 -

引用なし
パスワード
    Z750GPをキャブに改造する人が見られますが,
インジェクションをきちんと整備するのが正道だと思います.
キャブにないスムーズな加速フィーリングが味わえる(はず)
http://www1.torichu.ne.jp/~ks-proj/prod02.htm

 CB750F用EFIキットがあったら,試してみたい(^^)
(今の多忙状態じゃ時間的に無理だけど…)
・ツリー全体表示

激安チャイナMFバッテリーの罠
 marry  - 12/3/24(土) 14:10 -

引用なし
パスワード
    使用開始2年後に電解液が…噴出….
http://members.jcom.home.ne.jp/hello.cq.cq/bike/750gp-31.htm

 やっぱり安物は不安があります.フレームなどに希硫酸が付着すると,
後掃除が大変ですね.完全には除去しきれないかもしれないし,
そうすると徐々に腐食が広がる不安を抱えることになります.(嫌だ〜)

 「メーカー純正OEMでないMade in Chinaは地雷と心得よ」
・ツリー全体表示

強力錆取り「モンキーダンク」
 marry  - 12/3/24(土) 13:48 -

引用なし
パスワード
   初めて聞く商品名.80℃に暖めて錆びた鉄を入れると
見る間に錆が落ちるそうです.高速版「花咲かじい」ですな.
Z750GPのレストア
http://members.jcom.home.ne.jp/hello.cq.cq/bike/750gp-13.htm
・ツリー全体表示

RZ250/350専門店!
 marry  - 12/3/24(土) 12:19 -

引用なし
パスワード
   ランナー
http://www.runner.co.jp/home.html

 30年を経て21世紀に蘇るフルレストアRZ!
 いい値段してますなぁ.このくらいでないと商売にならんのでしょう.

 RZってRed Zoneをもじった命名だったようですね.しらなかった〜(^^)
・ツリー全体表示

いまどきのバイクまんが
 marry  - 12/3/24(土) 2:31 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : bakuon-01.jpg
・サイズ : 25.8KB
   「ばくおん!!」 第1巻 (ヤングチャンピオン烈コミックス)
おりもと みまな (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4253256260/baikuto-22/ref=nosim/

 いまどきはこんなのが流行りなのですね.
かわいい女子パワーに唖然とするなぁ….
 うちの会社でも若い女子パワー炸裂しとるからなぁ….

 私の頃は「バリバリ伝説」でした.(^^)
そして「ワイルドセブン」「750ライダー」「あいつとララバイ」かな?

添付画像
【bakuon-01.jpg : 25.8KB】
・ツリー全体表示

バイクと! バイクの2chまとめブログ
 marry  - 12/3/24(土) 2:22 -

引用なし
パスワード
    バイクの話題専門の2chまとめブログ.
 いいですね〜.

http://baikuto.doorblog.jp/archives/53461544.html#
・ツリー全体表示

普通自動二輪免許(中免)を一発試験で取る方法
 marry  - 12/3/24(土) 2:14 -

引用なし
パスワード
    「普通自動二輪免許」は中免を意味するのですね.
時代に取り残されてます.(^^;
http://nomaddo.com/menkyo/howtofujini.html
・ツリー全体表示

CB900F 改造記
 marry  - 12/3/7(水) 19:22 -

引用なし
パスワード
    VFR750Fの部品はCB750Fにも通用するようです.
http://bigshot.n2f.net/cbf/
 
・ツリー全体表示

CBX750F NightHawk
 marry  - 12/2/15(水) 2:04 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CBX750-Horizon.jpg
・サイズ : 43.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CBX750-NightHawk-3_3.jpg
・サイズ : 73.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CBX750P-CIMG0269.JPG
・サイズ : 229.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CBX750F.jpg
・サイズ : 19.2KB
    日本ではCBX750 Horizonとして販売されましたが,残念ながら
当時のレーサーレプリカ・ブームでは不人気車扱いだった
ようですね.当時は試験場の試験車両,教習車,白バイ(CBX750P)が
主たる需要だったようです.

 私は品川の鮫津試験場に通いましたが,試験車両はCB750F(青白)か
CBX750(青黒Horizon)でした.私はCBX750のプッシュキャンセル式
ウインカーが苦手で,今でもプッシュキャンセルは嫌です.
 でも,Horizonは足つきが良く,CBX400Fなみのブレーキの効きの
良さなど,乗り心地は好きでした.
 そのHorizonの対米輸出モデルがNight Hawkです.
 単に名前が違うだけかと思っていたら,Horizonとあれこれ
違う味付けがされていたようです.

Horizon      Night Hawk
フロント18inch  フロント16inch
キャストホイール コムスターホイール
排気量749cc    排気量700cc
ツアラー     ダートトラッカー風
不人気車     人気車

 なぜ700ccだったのか?
http://srx.board.coocan.jp/?m=listthread&t_id=3
−−−引用ここから
 米国では当時破綻していたハーレーダビッドソン社を
救済するため,1983年にアメリカ政府は700cc以上の輸入二輪車に課す関税の大幅増額を決定し、1988年までの5年間で45%、35%、20%、15%、10%と毎年税率を下げる特別関税を実施したようです。
84年に発売されたホライゾンはちょうどこの時期にあたったため、ホンダとしてはこの特別関税を回避するために700ccにサイズダウンしたということでしょうね。
−−−引用ここまで
ということらしい.(--)ふむふむ.

 CBX750Fというのもありましたが,あれはあまり好みじゃないっす(^^;

 CBX750ホライゾンかっこいい!
http://homepage3.nifty.com/3rdpartylens-om/HORIZON.html

添付画像
【CBX750-Horizon.jpg : 43.9KB】

添付画像
【CBX750-NightHawk-3_3.jpg : 73.4KB】

添付画像
【CBX750P-CIMG0269.JPG : 229.0KB】

添付画像
【CBX750F.jpg : 19.2KB】
・ツリー全体表示

Re:激安バッテリー
 marry  - 12/2/12(日) 18:47 -

引用なし
パスワード
    件のバッテリーですが,まだ交換していません.あと半年もてば満6年(^^)です.

 さて,1月末の寒波でキンキンに冷え切っていた日の夕方,
久しぶり(1ヶ月ぶり?)にエンジンをかけたら,ぜんぜんかかりませんでした.
 なんどもセルを回すうちにバッテリーの電圧は下がって
いきました.で,もうかかる気配がないので断念.(^^;

 外気温が5℃ぐらいの夕方です.寒いとガソリンも気化しにくいし,
バッテリーの化学反応も進みませんなぁ….

 というわけで,あきらめてバッテリーを外して,室内で補充電しました.

 定格12Ahなのですが,サルフェーション対策も兼ねて
多めの15Ahぐらい充電してやりました.

 その結果,今回は…一発始動でした(^^)v
 やはりバッテリーの電荷不足が原因だったみたいです.先週よりは外気温が高くて10℃以上あったと思うので,ガソリンも気化しやすかったことと思います.

 バッテリーが経年でへこたれていると,電気的には内部抵抗が増えています.
サルフェーションによって電極板の一部が酸化膜で覆われていると,そこは絶縁膜なので充電電流も放電電流も流れないわけです.
 先週はセルモーターを回すと8.5Vぐらいまで電圧低下していたのが,
補充電したバッテリーだとクランキング中も11Vぐらいを維持します.
要するにクランキング中の電圧が低下しているため火花が飛びにくい→爆発しにくい→エンジンがかかりにくい,となっていたようです.
・ツリー全体表示

Re:バイク十戒
 marry  - 12/2/11(土) 4:42 -

引用なし
パスワード
   今,読み返しても面白いなぁ(^o^)

−−−以下,コピペ:
皆さんは『犬の十戒』をご存知だろうか?
まあ、映画にもなったので知らない人もいないだろうが、
まずはwikipediaより日本語訳をここにコピペしておこう。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


【犬の十戒】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AC%E3%81%AE%E5%8D%81%E6%88%92

1)私の一生はだいたい10年から15年。あなたと離れるのが一番つらいことです。どうか、私と暮らす前にそのことを覚えておいて欲しい。

2)あなたが私に何を求めているのか、私がそれを理解するまで待って欲しい。

3)私を信頼して欲しい、それが私の幸せなのだから。

4)私を長い間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないで欲しい。あなたには他にやる事があって、楽しみがあって、友達もいるかもしれない。でも、私にはあなたしかいないから。

5)話しかけて欲しい。言葉は分からなくても、あなたの声は届いているから。

6)あなたがどんな風に私に接したか、私はそれを全て覚えていることを知って欲しい。

7)私を殴ったり、いじめたりする前に覚えておいて欲しい。私は鋭い歯であなたを傷つけることができるにもかかわらず、あなたを傷つけないと決めていることを。

8)私が言うことを聞かないだとか、頑固だとか、怠けているからといって叱る前に、私が何かで苦しんでいないか考えて欲しい。もしかしたら、食事に問題があるかもしれないし、長い間日に照らされているかもしれない。それか、もう体が老いて、弱ってきているのかもしれないと。

9)私が年を取っても、私の世話をして欲しい。あなたもまた同じように年を取るのだから。

10)最後のその時まで一緒にいて欲しい。言わないで欲しい、「もう見てはいられない。」、「私ここにいたくない。」などと。あなたが隣にいてくれることが私を幸せにするのだから。忘れないで下さい、私はあなたを愛しています。


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

嗚呼、なんと感動的なのであろうか!
犬は、人類最初の友人とはよく言ったものである。

で、パロディの【猫の十戒】なんてのもあるw

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


【猫の十戒】
詠み人知らずw

1.当然ですが、私と気長につきあってください。

2.私を信じてください。それくらい当然です。

3.私にも爪があることを忘れないでください。

4.言うことをきかないことに理由はいりません。

5.私にたくさん話しかけてください。
 人のことばは片言ですが、わかっています。

6.私をたたかないで。本気になったら私のほうが強いことを忘れないで。

7.私が年を取っても、食事に気を使ってください。

8.私は十年くらいしか生きられません。そのうち七年は寝ています。

9.あなたには学校もあるし友だちもいます。でも私には関係ありません。

10.私が死ぬとき、お願いです、そっとしておいてください。
どうか 覚えていてください、あなたがずっと私の下僕だったことを。


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ちょwwww ぬこ、おまいwwww
まぁ、猫好きなら思わずニヤリとしてしまう。

そして、世の中には【バイクの十戒】もあるのだ!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


【バイクの十戒】
http://blog.yamaha-motor.jp/2008/04/20080404-002.html

1. バイクと気長につきあってください。

2. バイクを信じて下さい。それだけでバイクは幸せです。

3. バイクにはつくった人の想いが込められていることを忘れないでください。

4. バイクが言う事を聞かないときは、理由があります。

5. バイクにたくさん触れてください。

6. バイクを乱暴に扱わないでください。

7. バイクが古くなっても、仲良く大事にしてください。

8. あなたには自転車もあるしクルマもある。でもバイクにはあなたしかいません。

9. バイクが何年も元気に走れるように、出来るだけバイクと会話してください。

10. バイクに別れを告げるときは、どうか覚えていてください。バイクがずっとあなたを支えていたことを。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

どうも、ヤマハの中の人が考えたものみたいです。

で… こういうのが流行ると当然出てくるのが…

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

2ちゃんねるバイク板
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板68より
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1225989167/l50


328 名前: スズキ変態スレより [sage] 投稿日: 2008/11/23(日) 02:27:52 ID:HmLpXN8V

GAGと気長に付き合ってください

GAGを笑ってください。それだけで生まれてきた価値があります

GAGは作った鱸のゆとりが込められているのを忘れないでください

GAGが言う事を聞かない理由は6V電装以外ありません

GAGにたくさん触れてください

GAGを乱暴に扱わないでください

GAGが古くなっても、仲良く大事にしてください

貴方には二輪車もあるし、車もある
GAGにだってわかる、それらすべてが鱸であることが

GAGが何年も元気に走れるように、できるだけ部品課と会話してください

GAGに別れを告げる時は、どうか覚えていてください
GAGがそれまで、ずっと精一杯頑張っていた事を


これのkawasakiバージョンもどっかで見た。

オイル漏れと気長に付き合ってください
kawasakiが言う事を聞かないのには理由がありません

とか書いてあったw


330 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2008/11/23(日) 02:39:18 ID:B5Cg7D+h

カワサキと気長に付き合ってください

カワサキを信じてください。それだけでオイル漏れは止まります

カワサキは作った人の思いが込められているのを忘れないでください

カワサキが言う事を聞かないのは理由はありません

カワサキにたくさん触れてください

カワサキを乱暴に扱わないでください

カワサキが古くなっても、仲良く大事にしてください

貴方には自転車もあるし、車もある
カワサキにだって航空機もあれば船舶もある 負けてません

カワサキが何年も元気に走れるように、できるだけカワサキと会話してください

カワサキに別れを告げる時は、どうか覚えていてください
カワサキがずっとオイル漏れしていた事を


331 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2008/11/23(日) 02:42:06 ID:AghkD+xH

2番目はこれでもいいんじゃね?w
カワサキを信じてください。それだけでオイルが入っている事を教えてくれます

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
・ツリー全体表示

Re:飛葉のバイク
 marry  - 11/12/28(水) 0:27 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Hiba-yuki-wild7_k10.jpg
・サイズ : 53.6KB
    瑛太はプライベートでもバイクに乗っているそうで,
撮影はほとんどスタントマンに頼らずにこなしたそうです.
http://www.cinematoday.jp/page/N0037833

 やるなぁー!(^^)

 飛葉が白バイを振り切るシーンの画像を発見したので
貼っておきます.ユキは飛葉のメットをかぶっています.

添付画像
【Hiba-yuki-wild7_k10.jpg : 53.6KB】
・ツリー全体表示

映画「ワイルド7」の劇中車
 marry  - 11/12/27(火) 23:50 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CB1100K10-Gold-41209l.jpg
・サイズ : 45.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CB1100K10-Gold-41209m.jpg
・サイズ : 21.6KB
    製作したのはこちらのお店だそうです:
http://www.cb750cafe.jp/cb750cafe/1100.html

 写真は飛葉がプライベートで乗っているCB1100 K10(ゴールド).
 ぱっと見,CB750Four K0テイストじゃないですか!
 カッコイーーー!
 今時,本物のK0を維持するのは大変でしょうけど,
これならメインテナンスは安心ですね.
 ヘッドライト・マウント,ウインカーレンズ形状,テールライト形状,
サイドカバーなどなど,まさにK0ですね.

添付画像
【CB1100K10-Gold-41209l.jpg : 45.2KB】

添付画像
【CB1100K10-Gold-41209m.jpg : 21.6KB】
・ツリー全体表示

13 / 39 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
37,422
(SS)C-BOARD v3.8 is Free