|
▼ようさんさん:
>1:Fのダイナモの発電量は18A/5000rpmです(標準14Aのバッテリー)。
> これを30Aのバッテリーに交換してもバッテリーは正常に働くでしょうか?
(容量が増えるだけですので)12Vの鉛蓄電池ならば、MFか開放式かを問わず、容正常に働くでしょう。
>2:上の30AのバッテリーはMFタイプなのですが、
> FのACジェネレーターで正常に充電できるでしょうか?
12Vの鉛蓄電池ならば、MFか開放式かを問わず、充電できます。
ただし、満充電するのにかかる時間は、2倍以上になるでしょう。
−−−
ところで、なぜ30Aのバッテリーに載せ替えるのでしょうか?
ひょっとして、ツーリングなどで長時間走行するとき、夜間走行とか
渋滞走行が増えるとバッテリーが上がり気味になるのを対策するため
でしょうか?
もしそうなら、車重が重くなるデメリットのほうが大きく、
発電量不足や消費電流過大の根本的な対策にはならないと思いますよ。
私もかつて、サブバッテリーを搭載することを考えたことがあります。
バッテリー容量を増やせば、満充電からバッテリー上がりになるまでの
走行時間は引き延ばせますが、次に乗車するときは
(おそらく)満充電状態ではないでしょう。すると次回からは、
走行時間は短くなります。
結果的に十分な走行時間を確保するには、乗車前に補充電して
満充電状態にしないといけないからです。
支出の多い家計が、おおきな財布に買い換えたところで、
生活が楽になるわけではありません。根本的には支出を減らすか、
収入を増やすしかないと思います。
つまり、発電量を増やすか、消費電流を減らすかしないと、
根本的な対策にならないと考えています。
|
|