CB750Fの掲示板W
 バイクに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
 初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
10 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→

マキシマ・ジェル・バッテリーに交換しま...
 marry  - 14/8/23(土) 15:53 -
 8年近く使ったACデルコ製MFバッテリーを交換しました.
 ACデルコは米国の一流ブランドですが生産国は中国です.8年近くも
使うと,樹脂製のケースがかなり変形しているのがわかります.
異常発熱するとひび割れて漏液する心配もありました.
 まだ補充電すればセルを十分回せるのですが,そろそろ突然死がやってきそうなので,交換することにしました.

 新バッテリーはMAXIMAというブランドのMF型ジェル・バッテリー
MTX-14BS(G)で,12V12Ahですが,型名からもわかるように
実質14Ah相当でしょう.アマゾンにて送料と税込みで5,380円でした.
http://www.maxima-battery.jp/compatibility.html

 この新バッテリーは電極が板金加工でちょっと心許ない感じ.
 生産国は中国でした.よく考えてみるとマキシマなんてブランドは
マイナーだし,ちょっと失敗だったかもしれません.電解液がジェル状のバッテリーを体験してみたかったという好奇心に負けたともいえます.(^^;
 さてジェル・バッテリーは何年もつかな?
添付画像【872_batt-repl-2014-old.jpg : 76.9KB】
【872_batt-repl-2014-old.jpg : 76.9KB】

添付画像【872_batt-repl-2014-old-2.jpg : 68.5KB】
【872_batt-repl-2014-old-2.jpg : 68.5KB】

添付画像【872_batt-repl-2014-MAXIMA-Gel.jpg : 73.4KB】
【872_batt-repl-2014-MAXIMA-Gel.jpg : 73.4KB】

引用なし

パスワード



873 hits
・ツリー全体表示

動画:さすが!ホンダのバイクは水中も走...
 marry  - 14/8/20(水) 9:23 -
 3年前のタイ洪水で撮影された動画だそうです.
 ハンドルまで水中に浸かっているのに平気で走行しています.
 車種はホンダNSR150.水中走行可能な秘密は動画の最後にあります.


引用なし

パスワード


752 hits
・ツリー全体表示

オイル交換2014
 marry  - 14/8/20(水) 9:18 -
 久しぶりにオイルを交換しました.
 これまで入っていたのは,2010年10月にバイク屋さんへ修理に
出したときに交換されたオイル(おそらく10W30あたり)です.
 私は20W50しか入れない主義だったのですが,ここ数年は
この10W30でした.4年近く経過していますが,この間の
走行距離は1000kmほどです.仕事が忙しくて,ほとんど
乗れていませんでした.

 今回はコストコで扱っているChevronの激安20W50+ちょっとお高いMotorUp(240mL)です.フィルタも交換しました.
 MotorUpの効果は車齢10年ぐらいの車両じゃ体感できないかも
しれませんが,20年以上ともなると体感できると思います.
 私は10年ぐらい前からMotorUpを愛用してますが,夏場の渋滞時の熱だれが大いに軽減されるのが体感できます.アイドリング音もスムーズになる感じです.

 フィルタを外してみると,スプリングを押さえるために入っている
はずのワッシャーがありません.過去のオイル交換で誤って廃棄して
しまったものと考えられます.仕方がないので今回はワッシャ無しで
組み立てます.次回に備えて,純正部品を注文しておきました.(^^)

 作業をした午前中は,幸い曇天+わずかな霧雨で涼しかったのですが,午後は夏の日射しになりましたので,これ以上の作業はあきらめました.
添付画像【870_chevron-20W50.jpg : 78.5KB】
【870_chevron-20W50.jpg : 78.5KB】

添付画像【870_oilfilter-ring-missing.jpg : 64.9KB】
【870_oilfilter-ring-missing.jpg : 64.9KB】

引用なし

パスワード



733 hits
・ツリー全体表示

NEXCO二輪車ETC車載器購入助成キャンペーン
 marry  - 14/8/17(日) 23:03 -
 ようやく二輪車ETCにも本格的な助成キャンペーンが始まったようです。
http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/3516.html

 期間は今月1日から来年1月30日までで、先着5万名まで。

 二輪車ETCは自動車用と比べて高いのがネックですが、
このキャンペーンでは助成額が15,000円と大きいのが特徴だと
思います。(これだけ助成額が大きいキャンペーンって過去に
なかったように思いますが、私が知らないだけかな?)

 それでも二輪車ETCは高いので、一番安価なアンテナ別体モデル
でも3万円+αコースですね。ただし、高速道路の無料走行権として
15,000円が付くので、自己負担は半額の15,000円程度で済むのかな?

 自動車用は実質自己負担0円か、500円(五百円!)で取り付けられた
ことを思うと、二輪車用は依然として高いですねぇ。
 しかも、自動車用と違ってETC車載機だけの単体販売は禁止されて
おり、オーナー自身の取り付けも禁止されています。これってORSEの
方針なのかなぁ…、それとも国土交通省の方針かなぁ…。
 私は自分で取り付けたいんですけど、バイク販売店に尋ねたら、
上述のようにオーナーによる取り付けは禁止されているそうです。
引用なし

パスワード


712 hits
・ツリー全体表示

動画:RIDEX公式プロモーション動画
 marry  - 14/8/16(土) 11:14 -
 パラパラまんがのようなイメージ動画です.
 まだ読んだことの無い方には,雰囲気がわかる動画だと思います.

RIDEX No.1:


RIDEX No.2:


RIDEX No.3:


RIDEX No.4:


RIDEX No.5:


RIDEX No.6:


RIDEX No.7:


RIDEX No.8:

引用なし

パスワード


943 hits
・ツリー全体表示

Re:RIDEX
 marry  - 14/8/16(土) 11:04 -
 RIDEXのNo.7とNo.8を読みました.いつもの東本タッチ.絵が上手い.
 中身はRIDEXシリーズで一貫しているように,あっさりしています.
 1冊5分で読み終えるかな.あっさりです.

 でも,数日経つと,またパラパラめくってみる.これは,そんな「大人の絵本」だと思います.繰り返して見ていると飽きますが,しばらく経つとまた見たくなる.
 全ページ・カラーの本は大好きです.(^^)
引用なし

パスワード


973 hits
・ツリー全体表示

スーパーカブで高速道路を走ってみた。リ...
 marry  - 14/8/7(木) 2:02 -
 続編!


引用なし

パスワード


905 hits
・ツリー全体表示

Re:東本さんの世界:CB750Four編
 marry  - 14/7/28(月) 1:25 -
 イイ音してますね〜.

 申し訳ないけど,ライダーさんは内臓脂肪気味ですな〜ご同輩(^^;


引用なし

パスワード


993 hits
・ツリー全体表示

Re:RIDEX
 marry  - 14/7/28(月) 1:22 -
 RIDEXシリーズのコミックスは,その後も順調に刊行されているようですね.
 No.6までは読んだけど,No.7とNo.8が出たようなのでAmazonに発注しておきました.

 RIDEX-Kawasakiってのが発売されていてビックリ.これも発注しようかとおもいましたが,ちょっと待てよ…RIDEXシリーズのカワサキ関係をまとめただけじゃないかと思ったら,その通りでした.
 RIDEXがA5判に対し,少し大きめのB5判にカワサキ車が登場するストーリーを再掲しただけでした.つまりRIDEXシリーズに収録されているカワサキ車が登場する作品のB5判です.うっかり発注するところでした.
http://www.autoby.jp/blog/2014/06/kawasaki-ridex-.html
添付画像【864_RIDEX-6-4862793142.jpg : 246.2KB】
【864_RIDEX-6-4862793142.jpg : 246.2KB】

添付画像【864_RIDEX-7.jpg : 93.0KB】
【864_RIDEX-7.jpg : 93.0KB】

添付画像【864_RIDEX-8.jpg : 98.3KB】
【864_RIDEX-8.jpg : 98.3KB】

添付画像【864_RIDEX-Kawasaki.jpg : 179.9KB】
【864_RIDEX-Kawasaki.jpg : 179.9KB】

引用なし

パスワード


[添付] :864_RIDEX-7.jpg (93.0KB)
[添付] :864_RIDEX-8.jpg (98.3KB)

965 hits
・ツリー全体表示

CB750Fのマイコン制御点火装置
 marry  - 14/7/27(日) 9:56 -
 CB750F(RC04)の点火制御は機械式ガバナによるもので,設計上は4000rpmで最大値40°に制御されるようです.しかし経年によってガバナのバネが劣化し,最大進角が4000rpm以下で発生したり,進角不足が発生します.
 (EFIではなく,キャブのままで)進角制御をマイコンによるプログラマブル制御にするアダプタが市販されています.開発者は光安さんの後輩みたい.

CB750F SP−TDC
http://www.cokky.ne.jp/kamihikoki/seisakusyasyu.htm

下記は感想です:
インプレ2:
http://blogs.yahoo.co.jp/tochinsweb/32966169.html

インプレ1:
http://blogs.yahoo.co.jp/tochinsweb/32889576.html

 今年5月からV140が発売されました.従来のように個別対応ではなくて,標準品になったようです.
http://www.cokky.ne.jp/kamihikoki/default.htm

 標準品で,アンドロイド+Bluetooth接続が可能になって,便利になったようです.でもポン付けとはいかないからハードルが高そう.

 キャブのままでスロットルポジションセンサーも不要というのが面白いですね.自分でも作ってみたかった.
引用なし

パスワード


902 hits
・ツリー全体表示

動画:【衝撃映像】一瞬で粉々に恐怖のバ...
 marry  - 14/7/23(水) 1:25 -
 ほとんどが海外の映像ですが,事故のシーンが生々しい…(--)

 皆さま無理せず安全運転でご無事にバイクライフをエンジョイしましょう!


引用なし

パスワード


789 hits
・ツリー全体表示

新発売:CB250Fは単気筒!?
 marry  - 14/7/21(月) 23:02 -
 どうやらマジで単気筒らしいです.
http://www.honda.co.jp/CB250F/

 排気量を表す数字に続く文字は,伝統的には,
T: Twin,2気筒
F: Four,4気筒
だと思っていたけど,そうでもないのかな?
添付画像【861_CB250F-2014-pic-color01.jpg : 82.6KB】
【861_CB250F-2014-pic-color01.jpg : 82.6KB】

引用なし

パスワード



819 hits
・ツリー全体表示

E10問題
 marry  - 14/7/18(金) 5:58 -
 鉱物資源由来のCO2を減らし,植物資源由来のエタノールを使うというスキームは,すでにE3が実施されてるようですが,2016年にはいよいよE10になるようですね.
 果たして旧車は今後も無事に走り続けることが出るのか!?
http://www.machclub.net/osaka/osirase/e10.html
http://www.machclub.net/osaka/osirase/e10p2.html
引用なし

パスワード


760 hits
・ツリー全体表示

動画:ついにリヤブレーキ引きずり解消!(...
 marry  - 14/7/13(日) 19:26 -
 リアブレーキも引きずりがなくなって快調です.

 修理完了時の動画をアップするのを忘れていたので,今更ですがアップロードしました:

引用なし

パスワード


3,524 hits
・ツリー全体表示

動画:フロントブレーキの引きずりは一応...
 marry  - 14/7/13(日) 19:24 -
 フロントブレーキは,その後も快調です.停車中の引き回しがとても軽くなりました.先日,久しぶりに首都高速を80kmほど,走行してきました.

 修理完了時の動画をアップするのを忘れていたので,いまさらですがアップロードしました:


引用なし

パスワード


1,599 hits
・ツリー全体表示

動画:世界最少3ccスクーター!最高速アタ...
 marry  - 14/7/2(水) 2:33 -
 理論的には50ccだろうが,わずか3ccだろうが,時間さえかければ
時速200km/h以上出せるらしいですけどね.


引用なし

パスワード


862 hits
・ツリー全体表示

自動車修理マニア
 marry  - 14/6/22(日) 15:52 -
 バイクじゃなくて自動車の修理なんですが,写真が豊富で
説明も的を射ている感じでとても参考になります.

自動車修理マニア:
http://www.ggtmagic.com/
引用なし

パスワード


1,173 hits
・ツリー全体表示

バイクでトレーラー
 marry  - 14/6/13(金) 9:56 -
 原付でも自動二輪でも最大750kgまでなら牽引できるようです。

http://ameblo.jp/teblog/entry-10309483918.html
引用なし

パスワード


873 hits
・ツリー全体表示

純正部品 品番お調べサービス
 marry  - 14/6/8(日) 22:13 -
 パツリ(パーツリスト)を持ってないオーナーには
朗報かもしれません.
 ただし,BikeBrosの会員(無料)になる必要があります.

純正部品 品番お調べサービス:
http://www.bikebros.co.jp/ec-parts/genuine/top/
引用なし

パスワード


1,001 hits
・ツリー全体表示

バイクメーカー大手4社の部品をオンライン...
 marry  - 14/6/8(日) 22:09 -
 うをを!ホンダも対象メーカーに入ってる〜!
 こんなサービスが始まっていたとは知らなかった.

バイクブロス純正部品通販:
http://www.bikebros.co.jp/ec-parts/genuine/top/

 在庫状況の確認とかもできるんかな?
 値段はどうなのか?

 機会があれば利用してみたいと思います.
引用なし

パスワード


927 hits
・ツリー全体表示

10 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→
 92,109
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6