CB750Fの掲示板W
 バイクに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
 初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
19 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→

ヤマハ eR1
 marry  - 13/3/26(火) 3:52 -
 R1改造のEVです.オリジナルは250ccかな?
 これもミッションレスですね.パワーは非力でも,軽量なのでパワー/ウェイト・レシオはかなり良いのかも.

 最大の売りは安全な鉄リン酸系リチウムイオン電池(Lithium Iron Phosphate (LiFePO4))を採用していることです.
 重い鉛蓄電池ではないので軽量.
 普通のリチウムイオン電池と違って自己発火しないので万一の事故でも
安心ということがメリットですね.欠点は高価なこと.

Lightning Lithium E1
Battery : Thunder Sky LiFePO4
http://www.electricmotorsport.com/store/ems_ev_parts_batteries_thunder_sky.php


引用なし

パスワード


726 hits
・ツリー全体表示

eVF750F!電動VF750によるタイヤ・バーン...
 marry  - 13/3/26(火) 3:37 -
 電動とは思えぬハイパワー!
(タイヤがもったいないよ〜)

Electric Motorcycle Honda VF750 Burnout

引用なし

パスワード


753 hits
・ツリー全体表示

カワサキ eNinja750R
 marry  - 13/3/26(火) 3:28 -
 こちらは2009年製作のカワサキNinja 750R改.
 Optima D34/74 (12V)バッテリー×4のDC48V.たぶん(5時間率で)74Ah相当.
 モーターはAdvanced DC motorsの A00-4009という定番のブラシモーターですね.
 こちらもCurtisのキットで使われてるようです.
http://evolveelectrics.com/ADC Motors.html

 モーターコントローラはAlltrax社 NPX-4844:
http://www.alltraxinc.com/Products_NPX.html

 航続距離32km,最高速67km/h(42MPH)とガソリン750ccと比べると見劣りする性能.

 そしてミッションレスですなぁ.
 オートマ車としては手頃な性能なのかも.


引用なし

パスワード


720 hits
・ツリー全体表示

カワサキ eKZ650
 marry  - 13/3/26(火) 3:07 -
 KZ650を電動バイク改造してます.
 レストアを兼ねつつキレイに仕上がっています.ご本人が楽しみながら
製作されている感じがします(^^)
 でも,バッテリー4個が剥きだしで載っかってるのは,転倒したときがちょっと怖い.いくらゲル化電解液とはいえ,希硫酸ですから.万一の際にツーリング先で希硫酸浴びたくないです.(〜.〜)

 先のThunder Struck社と違って,こちらは定番のCurtis社DCブラシモーター
のようですね.DCブラシモーターなら回生ブレーキも容易に実現できるのですね.バッテリーの電荷を無駄なく使ううえで回生ブレーキは欲しいですね.

 Thunder Struck社もそうでしたが,これもミッションレスだなぁ.製作は
容易でしょうが,果たしてスロットル制御だけで十分なのかなぁ?
 ギヤチェンジの楽しみはありませんが,オートマ車のフィーリングなのかな?

Watts Happenin' KZ650

引用なし

パスワード


711 hits
・ツリー全体表示

Yamaha 360cc
 marry  - 13/3/26(火) 2:46 -
 750ccではなくて,360ccクラスなんですけれども,カリフォルニアの
小さな企業Thunder Struck Motors社が面白い電動バイクを作って公開しています.
http://www.thunderstruck-ev.com/

 この手のEV改造って,日本では現在でも米国Curtis社のブラシモーターとPWMコントローラを使うのが定番で,この構成は20年以上前から米国のEV改造ワークスで使われている旧態依然としたものです.
 ブラシモーターは模型用マブチモーターの大きなヤツなので,だいたい2万kmごとにブラシ交換が必要で,ブラシの摩擦が動力損失になったりします.とはいえ構造が単純なので,モーターもコントローラも低価格です.

 一方,Thunder Struck社の電動バイクは3相ブラシレス・モーターを使っています.先進的というほどではありませんが今日の4輪EVと同じです.ブラシレスなら,メインテナンス・フリーで,ブラシ摩擦がないぶん高効率が期待できます.

 製作過程がyoutubeにありました.Cool!

Motorcycle Conversion Pt. 1


Electric Motorcycle Conversion Pt. 2

添付画像【PDpic.jpg : 62.3KB】
【PDpic.jpg : 62.3KB】

引用なし

パスワード


[添付] :PDpic.jpg (62.3KB)

490 hits
・ツリー全体表示

Web Mr. Bike
 marry  - 13/3/24(日) 23:53 -
 2010年6月に休刊した「Mr. Bike」誌のウェブ版です.
 姉妹誌のMr. Bike BGは紙媒体も健在ですが,本誌は
ウェブへ移行ということですね.
http://www.mr-bike.jp/
引用なし

パスワード


1,060 hits
・ツリー全体表示

オーバーラップ記録可能
 marry  - 13/3/24(日) 5:21 -
http://route-r.co.jp/?p=1644
−−−
・1920×1080 30fps H.264記録対応の高画質撮影・記録

・2.7インチTFT 水平270度回転液晶ディスプレイ搭載
(*その場で映像を確認できます)

・録画の終わりと次の録画の最初を2秒重ねあわせる”オーバーラップ”機能搭載−−−
 オーバーラップ記録はイイですね.

 液晶モニタを閉じた状態で自動電源ONするかな?(そもそも電源連動機能は
あるのかな?)
添付画像【FHD-1080HD-LCD.jpg : 22.9KB】
【FHD-1080HD-LCD.jpg : 22.9KB】

添付画像【FHD-1080HD-front.jpg : 160.9KB】
【FHD-1080HD-front.jpg : 160.9KB】

添付画像【FHD-1080HD-viser.jpg : 267.9KB】
【FHD-1080HD-viser.jpg : 267.9KB】

引用なし

パスワード



1,685 hits
・ツリー全体表示

Re:取扱説明書のダウンロード
 marry  - 13/3/19(火) 9:26 -
 スズキとカワサキは未対応のようでした。
引用なし

パスワード


707 hits
・ツリー全体表示

ヤマハの:取扱説明書のダウンロードも可能
 marry  - 13/3/19(火) 9:20 -
 山羽のバイクもダウンロード可能でした。ひょっとして常識?
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/manual/

 
引用なし

パスワード


706 hits
・ツリー全体表示

取扱説明書のダウンロード
 marry  - 13/3/19(火) 9:10 -
 家電製品と同様に取り扱い説明書をダウンロードできるようになったようです。

ホンダ:
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

 現行車種のみのようですね。

 サービスマニュアルも無償ダウンロードできると嬉しいけど、
無理でしょうね。
引用なし

パスワード


663 hits
・ツリー全体表示

バイク整備関連で代表的と思われる工具メ...
 marry  - 13/3/18(月) 2:05 -
工具メーカーのサイト

KTC
http://ktc.jp/
 京都工具.Snap-onを超える整備工具メーカー.

TONE
http://www.tonetool.co.jp/
 前田金属工業.ホムセンなどでおなじみ工具メーカー.

ベツセル
http://www.vessel.co.jp/
 国産スクリュードライバーの名門.

Ko-ken
http://www.koken-tool.co.jp/
 山下工業研究所.京都工具と比肩する整備工具のトップメーカー.プロ向け.

スエカゲ ProAuto
http://www.suekage.co.jp/index.html
 すみません.知りませんでした.同社BBSのパスワードは
トップページに記載があります.


藤原産業 SK11
http://www.fujiwarasangyo.co.jp/
 大工工具,電動工具など.

スナップオンツールズ
http://www.snapon.co.jp/
 世界のスナップオン.店頭販売はしてません.デリバリーバンを呼んでお買い物.プロ限定.

MACTOOLS
http://mactools.jp
 旧六工舎+米国Mactoolsらしい.

HAZET Japan
http://www.hazet-japan.jp/
 ドイツHazet社の日本法人.

PB
http://www.pbswisstools.com/en.html
 スイスツール.

東日製作所
http://tohnichi.jp/product/tw.html
 トルクレンチの世界標準.

ミツトヨ
http://www.mitutoyo.co.jp/
 マイクロメーターの世界標準,精密測定器の王者.

三和電気計器
http://www.sanwa-meter.co.jp/japan/
 回路テスターの国産トップメーカー.製品は全て国内生産だそうです.
引用なし

パスワード


668 hits
・ツリー全体表示

スクリュースターターとはこんな工具です
 marry  - 13/3/18(月) 0:56 -
 「スクリュースターター」って知っていましたか?
 プロはこんな工具も使ってるんですね.

 私はせいぜい,磁石になってるのとか,セロテープ法しか知らなかった.
http://vespags.web.fc2.com/screw_sta1.html
添付画像【screw_sta3.jpg : 66.3KB】
【screw_sta3.jpg : 66.3KB】

添付画像【screw_sta4.jpg : 71.9KB】
【screw_sta4.jpg : 71.9KB】

引用なし

パスワード


[添付] :screw_sta3.jpg (66.3KB)
[添付] :screw_sta4.jpg (71.9KB)

669 hits
・ツリー全体表示

DIY工具のリンク
 marry  - 13/3/18(月) 0:53 -
 DIYメインテナンスでは工具のお世話になります.
 工具の世界は奥深く,知っておくのと,知らずに苦労するのとでは
大違い.

 DIYに役立つかもしれない工具へのリンク集です.
引用なし

パスワード


619 hits
・ツリー全体表示

フロントフォークを錆させないコツ
 marry  - 13/3/18(月) 0:46 -
 東洋硬化の小野専務様による
−−−ここからコピペ
「クロムメッキの表面には、目に見えない微細なクラックがあり、そのクラックが、母材に達した時錆が発生し始めます。しかし、逆にそこに油分を保持しつづけることができます。硬質クロムめっきが施工された部位を錆させないためには、常時、少量の油分補給を行うことが必要です。」
−−−ここまで

出典:
http://www.h3.dion.ne.jp/~usahato/toyokoka/toyokoka.html

 私は乗る前にCRC 5-56を軽くスプレーしてウェスで汚れをぬぐうように
しています.そのせいかフロントフォーク,リアサスとも錆の発生は
ありません.
引用なし

パスワード


716 hits
・ツリー全体表示

潜入取材!フロントフォーク再メッキの出...
 marry  - 13/3/18(月) 0:37 -
 フロントフォークにごま塩サビが浮いてしまったとき,
新品購入ではなくて,再メッキという選択肢もあるのですね.
http://www.h3.dion.ne.jp/~usahato/toyokoka/toyokoka.html

 知っておくと重宝するかも?
引用なし

パスワード


639 hits
・ツリー全体表示

XLR250 Bajaのレストア
 marry  - 13/3/17(日) 23:11 -
 CBではありませんが,豊富な写真とともに楽しめます.
http://www.bit-motors.com/~artworks/bitlog/archives/cat5/honda_xlr250_bajamd2/

 素人が苦労せず楽しめる(?)レストアです.
引用なし

パスワード


1,191 hits
・ツリー全体表示

NMCA日本二輪車協会
 marry  - 13/3/17(日) 11:41 -
 こんな団体があったとは知りませんでした.
 バイクの駐輪場を探していて見つけました.


名称:NMCA日本二輪車協会
http://www.nmca.gr.jp/

設立年月:1997年(平成9年)1月1日

目的:
 二輪車の持つ「省資源性と省エネルギー性」、「利便性と楽しさ」及び「省スペース性」の社会的優位性を社会に普及せしめ、二輪車利用者づくりの環境整備、イメージアップ及び社会的有益性を図る活動を推進し、交通社会の健全な発展に寄与することを目的とする。

事業:     
  1.二輪車利用者の楽しさ、利便性に寄与する事業
  2.二輪車の販売環境整備事業
  3.二輪車を活用した社会活動に関する事業
引用なし

パスワード


599 hits
・ツリー全体表示

バイク関連団体へのリンク集
 marry  - 13/3/17(日) 11:37 -
 リンク集です.
引用なし

パスワード


571 hits
・ツリー全体表示

燃料コックの分解修理
 marry  - 13/3/17(日) 7:50 -
 XL250S/500Sのケースですが,修理された方がいました.
http://www.geocities.jp/tetsuuma_motora/subcook

 かしめを外し,四つ目ゴムを交換すればよいらしい.

 四つ目ゴムはヤマハ車の三つ目ゴムで代用可能かも?
添付画像【DSCF1981.jpg : 110.5KB】
【DSCF1981.jpg : 110.5KB】

添付画像【DSCF1985.jpg : 91.6KB】
【DSCF1985.jpg : 91.6KB】

添付画像【DSCF1995.jpg : 80.4KB】
【DSCF1995.jpg : 80.4KB】

引用なし

パスワード


[添付] :DSCF1981.jpg (110.5KB)
[添付] :DSCF1985.jpg (91.6KB)
[添付] :DSCF1995.jpg (80.4KB)

655 hits
・ツリー全体表示

WINS MOTO-REC Dual
 marry  - 13/2/22(金) 10:51 -
 これはニリドラDRA-014と同じ商品のようですね.
 前後各35万画素じゃ不足なので却下.
http://www.wins-japan.com/products/moto-rec-dual.html
引用なし

パスワード


1,782 hits
・ツリー全体表示

19 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→
 92,138
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6