CB750Fの掲示板W
 バイクに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
 初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
18 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→

所ジョージと世界の北野武さんが作ったバ...
 marry  - 13/5/10(金) 1:12 -
 北野内燃機から発展し,公道走行可能となったSnake Motorsのバイク.
世田谷のパワーステーションで発売開始:
http://www.powerstation1996.com/

 保安部品も付いてますけど,車検のない原付だから,このウインカー取り付け位置でも公道を走れるのかな? (250cc以上なら車検は通らないですよね?)


添付画像【K-16-TOKORO-VER.jpg : 78.2KB】
【K-16-TOKORO-VER.jpg : 78.2KB】

添付画像【SnakeMotors-K16-Kitano.jpg : 113.7KB】
【SnakeMotors-K16-Kitano.jpg : 113.7KB】

添付画像【tjk-000.jpg : 101.6KB】
【tjk-000.jpg : 101.6KB】

引用なし

パスワード


[添付] :tjk-000.jpg (101.6KB)

675 hits
・ツリー全体表示

ベタつかず汚れをよせつけないチェーンオ...
 marry  - 13/5/9(木) 10:36 -
 そんな都合の良いチェーンオイルがあるようです.
http://www.cyclowired.jp/?q=node/50760

 自転車程度のトルクならまだしも,バイクのドライブチェーンでは
潤滑能力不足じゃないかな?
引用なし

パスワード


599 hits
・ツリー全体表示

強力な脱脂剤:WAKO'Sフィルタークリーナー
 marry  - 13/5/9(木) 10:32 -
 汚れたチェーンの脱脂に使う例があるようですが,オイルレスチェーン
に使うと逆効果かも.
http://www.amazon.co.jp/dp/B002IVIUL0/
引用なし

パスワード


596 hits
・ツリー全体表示

Re:純正レギュレターの電気式タコメーター...
 トーシロー  - 13/5/1(水) 9:27 -
Marryさん

ここからのタコメーター取り出しパルスは一筋縄ではいかないのですね。
丁寧な回答ありがとうございました。
引用なし

パスワード


1,813 hits
・ツリー全体表示

Re:純正レギュレターの電気式タコメーター...
 marry  - 13/5/1(水) 7:43 -
 トーシローさん、書き込みありがとうございます。(^^)

▼トーシローさん:
>フィールド・コイル制御には白と黒の配線で行われてますが、白い配線からパルス信号が取り出せるのでしょうか?
 お察しのとおりです。

 このことは純正レギュレータを自作レギュレータで置き換えようとして、
フィールド・コイル駆動信号をオシロスコープで観測していて気づいたことです。
すなわちレギュレータが発電量を最大にしようとして白線を
フルに駆動したときでも1回転あたり全期間がON(つまりパルス電圧と
してはLowレベル)にはならず、3〜5%ぐらいの期間がOFFした
ままの期間があるのです。このためクランク軸回転数に応じた周期の
Highレベルのパルスが得られます。

 このパルスを電気式タコメータに流用するには、解決しなければ
ならないと思われる以下のような課題があります。

(1)通電時間に応じてパルス幅が変化すること
 フィールド・コイルの駆動信号ですから、通電時間が変化します。

(2)フィールド・コイルの通電期間にも無数のHighレベル・パルスが
混入すること
 純正レギュレータは内蔵コンパレータのヒステリシス幅が狭いか、
またはまったく無いようです。このためか、まるでPWM制御のように
フィールドコイルを高速でON/OFFします。目視だとぼんやり点灯
しているように見えます。このスイッチング動作の平均デューティで
制御している感じの動作です。すなわちアナログ的にリニアな動作ではなく、
スイッチング・レギュレータのようにディジタル的に動作しています。

 実際にエンジンをアイドリングした状態でフィールド・コイルの
駆動波形をオシロスコープで観測されると一目瞭然でしょう。

 ただし、フィールド・コイルの駆動信号を電気式タコメータに
そのまま直結しても動くかどうかはわかりません。たぶん何らかの
波形整形をしないとうまく動作しないような気がします。


>配線図を公開している方がいられるので
>http://www.fit-server2.com/user/shouta/haisenn/img/01.jpg
 情報ありがとうございます。配線をカラーで色分けしてあって
わかりやすいですね。
引用なし

パスワード


1,976 hits
・ツリー全体表示

Re:純正レギュレターの電気式タコメーター...
 トーシロー  - 13/4/30(火) 10:58 -
ありがとうございます。
もう少し詳しくお聞きします。

>このフィールド・コイル制御信号から得られる立ち上がりパルス

とは、具体的にどの配線から取り出せるのでしょうか?
フィールド・コイル制御には白と黒の配線で行われてますが、白い配線からパルス信号が取り出せるのでしょうか?

配線図を公開している方がいられるので
http://www.fit-server2.com/user/shouta/haisenn/img/01.jpg
引用なし

パスワード


1,747 hits
・ツリー全体表示

中高年ライダーの事故急増
 marry  - 13/4/29(月) 21:07 -
 いわゆるリターン・ライダーの増加による事故数が数字に表れつつあるようですね。皆様、安全運転で、無事に帰宅いたしましょう。

 以下、コピペ: 
−−−ここから
中高年ライダーの事故急増=プロテクター着用呼び掛け−警察当局:
 オートバイに乗る人のうち、中高年層の死者が急増している。昨年は40〜64歳の181人が死亡し、10年前よりも5割増加した。若い頃にバイクに乗っていた中高年層が、再び乗り始める「リターンライダー」の増加が背景にあるとみられ、警察当局は、事故に遭った際に胴体を守るプロテクターの普及などに力を入れている。
 警察庁の統計によると、昨年のバイク乗車中の事故死者は460人で、このうち40代が107人、50代54人、60〜64歳が20人だった。10年前の2002年は、40代が66人、50代36人、60〜64歳14人で、それぞれの世代で4〜6割増えている。
 同庁はリターンライダーの増加が要因とみており、日本自動車工業会の調査でも、03年度に39.9歳だったライダーの平均年齢は11年度は48.5歳に上がっている。
 ハンドルやブレーキ操作を誤った単独事故が多いといい、同庁の担当者は「若い頃の感覚を十分に取り戻せず、操作ミスにつながることもある」と指摘。「慢心せず、自分に合った運転を」と呼び掛ける。
 一方、警視庁の調査によると、過去3年間のバイク事故で、胸や腹のけがが致命傷になったケースは約36パーセントを占め、頭部の49パーセントに次いで多かった。しかし、着用が義務付けられたヘルメットに比べ、プロテクターの着用率は6.5パーセントにとどまっている。(2013/04/28-17:01)
−−−ここまで
出典:
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013042800131
引用なし

パスワード


590 hits
・ツリー全体表示

純正レギュレターの電気式タコメーター用...
 marry  - 13/4/29(月) 19:09 -
 ウェブフォーム経由でお問い合わせがありましたが、この手の質問は
掲示板に残しておいたほうが、諸兄のお役にたつかもしれないので、
こちらで回答させていただきます。

 まずは下記をご一読いただければ幸いです。
http://www.cb750f.org/ARR-1.htm

 要点は下記です:
「純正レギュレータ(新電元工業のSH-236A-12 2.2)は電気式タコメータにも対応できるようにするためか,デューティ5%ぐらいで必ずプラス極性のパルスが出力されるようになっています.」

 このフィールド・コイル制御信号から得られる立ち上がりパルスは、クランク回転数と比例しており(おそらく1:1)、電気式タコメータの信号として使えると思います。ただし、私は試行したことがないので詳細はわかりません。

以上です。
引用なし

パスワード


1,613 hits
・ツリー全体表示

ロビンソンR22
 marry  - 13/4/22(月) 23:53 -
 ロビンソンR22というヘリコプターをご存じでしょうか?
 CB750FZと同じ1979年から量産された2人乗りの廉価版ヘリコプターで,
ロングセラーとなりました.高性能とはいえない機体なので,業務用としての
採用は限られていますが,教習用とか小規模なレジャー用には多くの機体が採用
されていて,テレビ番組などでもよくみかけます.

 エンジンは6リッター(360立法インチ)の強制空冷で水平対向の4気筒OHVエンジンです.高性能小型ヘリコプター,たとえばBell社のジェットレンジャー206ならジェットタービンエンジンですが,こいつは普通の自動車と同じレシプロエンジンで,レギュラーガソリンを使います.

 下記のページは,素人さんが記述されたものですが,
とてもわかりやすい解説です.

ロビンソンR22 メカニズム解説:
http://www012.upp.so-net.ne.jp/jl4ouf/R22_mechanism.html

 新品だと27万ドルもしますが,中古機なら4万ドルぐらいで入手できる
ようです.
 バブル期には人気を集め,R22を乗りこなすための教習番組なんてのが,
毎週テレビ放映されていました.

 さて,そのR22のユーザーズマニュアル(Pilot Operating Handbook)や
パーツリスト,メインテナンスマニュアルなんてのがロビンソン社の
ホムペで公開されていました!
 かつてインターネットがなかったころは,こんなマニュアル類を
入手するのに苦労したものでしたが,いまや無償で何百ページもある
マニュアルをダウンロードできるとは!驚きました.
 下記ページのPublicationsメニューから全文をダウンロードできます.
http://www.robinsonheli.com/home.html

 イラスト入りなので,細かい英語がわからなくても楽しめますよ〜(^^)
添付画像【Flight.rob.arp.750pix.jpg : 106.2KB】
【Flight.rob.arp.750pix.jpg : 106.2KB】

引用なし

パスワード



680 hits
・ツリー全体表示

超大型車両用タイヤのパンク修理
 marry  - 13/4/21(日) 21:09 -
 鉱山などで使われる超大型トラックや建設重機類のタイヤは,
こうして修理して再使用するのですね〜.すごい.
 バイク用とは,まるで違う世界ですなぁ.

大型タイヤのパンク修理手順(バイアスタイヤ)

引用なし

パスワード


628 hits
・ツリー全体表示

神の手ゴッドハンド ブロックを積む男
 marry  - 13/4/21(日) 21:04 -
 ガレージを自作したりするときに参考になるかも?(^^)
 手際よいですね.2ブロック単位で積んでますね.
 水平は黄色い水糸が目印ですね.
 下側になるブロックの上と,上から積むブロックの側面にセメントを載せてから
積み上げてますね.
 そして,はみ出したセメントは左官コテでこそいで,ブロックの穴に
入れて無駄なく使うわけですね.

神の手ゴッドハンドブロックを積む男:

引用なし

パスワード


638 hits
・ツリー全体表示

偽ホイールが危ない
 marry  - 13/4/21(日) 20:28 -
 バイク用ではなくて,自動車用の話ですが,バイク用の激安ホイールが
出回っているかもですね.

weds緊急アラート!!偽物ホイールがアブない!!!

引用なし

パスワード


689 hits
・ツリー全体表示

日本初上陸!4月20日、Victory Motorcycl...
 marry  - 13/4/20(土) 16:08 -
以下,コピペ:
日本初上陸!4月20日、Victory Motorcycles日本1号店が愛知県にオープン 
U.S.Aの革新的バイク『VICTORY』販売開始!

http://www.sankeibiz.jp/images/news/130418/prl1304181138026-p1.jpg

 「VICTORY(ヴィクトリー)」は、オフロードビークルでは世界シェアNo.1を誇るメーカー、ポラリス・インダストリーズ社(本社:アメリカ ミネソタ州)が開発から製造までを手がける、アメリカの純国産ブランドモーターサイクルです。
 1998年に製造が開始されると、瞬く間に革新的なバイクとしてモーターサイクルの世界を凌駕し、アメリカはもちろんヨーロッパ・アジアで多くのファンに支持される存在となっております。
 「VICTORY(ヴィクトリー)」は、パワフルでスムーズな走りが特徴で、新感覚かつ現代的な“斬新なるアメリカン・クルーザー”と評されています。

 4月20日(土)のオープニングセレモニーには、世界的カスタムビルダーとして有名なアレン・ネスとコーリー・ネス両氏をアメリカより招き、トークショーやネス・シグネチャーモデルの紹介と共に「VICTORY(ヴィクトリー)」への熱いメッセージをお届けする予定です。

ソース:
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130418/prl1304181138026-n1.htm
参考URL:
http://www.victorymotorcycles.com/ja-jp/home.aspx
http://www.arlenness.com/
引用なし

パスワード


618 hits
・ツリー全体表示

オービスによるバイク取り締まり@大阪
 marry  - 13/4/20(土) 15:43 -
 オービスは前方からしか撮影しないので,車両の特定が困難だったようですね.
現在では前後同時撮影方式もあるようですが.
 公道での無謀なスピード違反は危険なだけでなく,迷惑です.
 安全速度で走行し,無事に帰宅しましょう.

以下,コピペ:
 大阪府警は8日、バイクで制限速度を40キロ超えるスピード違反をしたとして、
同府箕面市の飲食店員の男(21)を道交法違反容疑で現行犯逮捕した。

 現場の速度違反自動監視装置(オービス)には同じバイクが何度も映っていたが、
後部のナンバープレートが確認できず、張り込みで対抗。違反を感知してオービスが
光るのを確認した上で待ち伏せる人海戦術で、摘発につなげた。

出典:
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130309-OYT1T00326.htm
引用なし

パスワード


619 hits
・ツリー全体表示

雉(きじ)も鳴かずば撃(う)たれまい
 marry  - 13/4/18(木) 1:32 -
 自動車メーカーで四輪車を開発しているエンジニアのCB1100F
http://natary609.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/honda-cb1100f.html
引用なし

パスワード


1,101 hits
・ツリー全体表示

還ってきたゼロ戦
 marry  - 13/4/15(月) 2:34 -
 所沢航空発祥記念館に世界で唯一,飛行可能な状態にある機体「零式艦上攻撃機52型」が米国POF(Plane of Fame)博物館からやってきているようです.
 2013年3月31日までの公開予定だったのが,8月31日まで延長されたそうです.
http://tam-web.jsf.or.jp/spevent/index.html

 日本国内で展示されている零戦は,オリジナル部品の使用率が低いのに対して,
米国POFのものは,オリジナル部品を使ってレストアされているそうです.
 ただし,艦上攻撃機に特徴的な折りたたみ可能な主翼は再現されておらず,
固定です.また始動用にセルフスターター・モーターが取り付けられており,
外部から電源を供給して始動します.
 エンジンは栄21型のままで,換装していないそうです.
 栄21型は製造から70年が経過が経過しています.

 昨年11月に行われたエンジン始動のようす:
 外部電源でセルモーターを駆動しています.1回目はエンストします.
 空冷エンジンにつき,常温では固いオイルを使っていたそうで,
当時,暖機には20分をかけたそうです.


FHD 零戦!!! 17年ぶりの咆哮! エンジン始動!!! 零式艦上戦闘機


[ゼロ戦] 帰ってきた零戦! 栄エンジン始動!:


零戦52型エンジン始動見学会 元零戦パイロット 原田要インタビュー:

引用なし

パスワード


1,192 hits
・ツリー全体表示

Ducatiって…
 marry  - 13/4/15(月) 1:20 -
 ドカティ…,たまに見かけます.どこがよいのかわからないドカティ(^^;
奥が深そう….

ベンツ卒業 ドカ入門:
http://blog.goo.ne.jp/strikeeagl/e/0606b7cc63c28ebe78a12a3ee93fca4e

 ウェブ上ではドカ乗りの憂鬱とか山あり谷ありとか。。。およそ良い噂は聞きません。。日本車は新車時が一番良くてだんだんコンディションが落ちていく。。。ドカは新車に沢山いじって初めて良くなる。。。ドカは工業製品ではなく民芸品である。。。良いところの無いのがドカの良いところ。。。

 現代のマルチエンジンと比べると壊れているんじゃないかと思うエンジンノイズ。。まるで耕運機かトラクターが近くを走ってるようなデスモL型ツインエンジン。。。

引用なし

パスワード


626 hits
・ツリー全体表示

営業終了のお知らせ
 marry  - 13/4/14(日) 20:13 -
 高品質なサービスを提供していただけに残念です.
http://blogs.yahoo.co.jp/qghbb333/65775028.html
引用なし

パスワード


1,143 hits
・ツリー全体表示

長寿1位、男女とも長野:厚労省調査
 marry  - 13/4/6(土) 7:23 -
 喫煙者の多い長野が第1位とは意外です.
http://www.asahi.com/national/update/0228/TKY201302280242.html

 以下,コピペ:
−−−ここから
 【見市紀世子】都道府県別の平均寿命で男女とも長野県がトップになった。28日に厚生労働省が「都道府県別生命表」(2010年)を公表した。1975年から女性トップの座を占めてきた沖縄県は平均寿命がさらに延びたものの、3位となった。

 都道府県別の生命表は、国勢調査などを基に5年ごとに作られ、今回で10回目。男性のトップは長野県の80・88歳(前回79・84歳)で90年から5回連続の1位。女性でも同県が87・18歳(同86・48歳)で初めて1位になった。厚労省は「長野県は公衆衛生の先進県の一つで、健康寿命も長い。生活習慣病の改善などが表れているのではないか」という。医師で首都大学東京大学院の星旦二教授(公衆衛生学)は「長野県は地域医療を丁寧に続けてきた。1人当たりの高齢者医療費が低く、高齢者の就業率が高いほか、公民館活動が盛んで生涯学習に力を入れていることなども影響しているかも知れない」と話す。

 沖縄県の女性は0・14歳延びて87・02歳だったが、島根県に続き3位だった。

 全国平均は男性が79・59歳、女性が86・35歳で、前回05年の調査と比べると、鳥取の女性以外のすべてで平均寿命は延びた。

 一方、平均寿命がもっとも短かったのは男女とも青森で、男性が77・28歳(同76・27歳)、女性が85・34歳(同84・80歳)。00年、05年に続いて男女とも最下位だった。

 平均寿命の延びが大きかったのは、男性が山形(1・43歳)、徳島(1・34歳)、鹿児島(1・24歳)。女性は愛媛(0・90歳)、大分(0・86歳)、愛知(0・82歳)だった。

■都道府県別の平均寿命
全国 男79.59   女86.35
1 長野80.88  長野87.18
2 滋賀80.58  島根87.07
3 福井80.47  沖縄87.02
−−−ここまで

咳やタンがとまらなくて精密検査した結果・・・・:
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-5996.html

 喫煙で他人を巻き込むのは止めてね:
You Don't Have To Breathe Other People's Smoke / Anti-Smoking PSA Video. Public domain video.



タバコ400本で毒を作ろう:
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-5942.html


引用なし

パスワード


648 hits
・ツリー全体表示

お世話になりたいバイク店と,二度と利用...
 marry  - 13/4/5(金) 2:38 -
 バイクに乗り始めてから,原付を含めると30年以上経ちます.
 バイク屋さんに関しては,お世話になりたい店と,二度と利用したくない
お店があるのも事実.永年の間には嫌な思い出も,店主の技に感謝した良き思い出もあります.

 原付なら,どこのお店でも大差ないと思いますが,中型バイク以上は
お店を選んだほうが賢いと思います.

 私の場合,お世話になりたいお店は,技術のある安心して任せられるお店です.

 代金が少しぐらい高くてもかまいません.(腕のいいお店には存続してもらうために,対価+αを払うべきだと思っています.)
 そして少しぐらい店舗が汚くてもかまいません.(整理整頓されてないとか,あまりに汚いのはダメです.)

 さて,技術のある安心して任せられるお店を見抜く私なりのコツを一つだけ記しておきましょう.それは,
 「工場や設備が充実しているか?」
です.
 販売売り上げが軸足のお店は,接客スペースが広めで充実しています.
 一方,整備や修理を重視しているお店は工場や整備設備が充実しています.
 まぁ,整備工場が店舗敷地の半分ぐらいを占めているならまぁ合格です,
 私が永年お世話になっているお店は,いずれも整備工場が敷地の半分以上
を占めているなぁ.

 工場をちらりと覗いて「シャシテスタ」があれば即合格です.本格派の証です.
 油圧リフト(車台リフト)にかなりの使用感があればまぁ合格です.販売中心のお店だと,油圧リフトなんてあまり使わないので置いてなかったりします.
 30年前だと,油圧リフトは高価だったので,持ってない小さな名店もありましたが,いまは安くなったから,たいてい持っていると思います.
引用なし

パスワード


647 hits
・ツリー全体表示

18 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→
 92,907
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6