CB750Fの掲示板W
 バイクに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
 初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
23 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→

交通事故映像集 on Youtube
 marry  - 13/2/2(土) 5:23 -
 ドライブレコーダーの世界的な普及と,世界的な動画共有サイトYoutubeによって,事故の瞬間を動画で見られるようになっていますね.
 こんな時代になるとは…想像も出来ませんでした.

 ここ数年で携帯電話しながら運転しているスクーターや自転車,ヘッドホンをつけたまま走っている自転車,夜間に無灯火で走っている自転車など,無謀・無知・無責任なライダーが増えているように感じています.
 最近は忙しくてバイクに乗る時間がとれませんが,こういった無謀な輩をしばしば目にするので歩いていてもヒヤリとさせられます.

 うすうす感じていることですが,いわゆる「ゆとり世代」の若者が社会人になって,目につき始めているんじゃないかと憂慮しています.
 このところの自動車の自賠責保険の料金高騰の背景には,交通事故賠償金の増加があるのでしょう.ただし,バイクは値下げなのですね.バイクは被害者側になりやすいから,たとえバイク側に非があっても過失相殺しても自動車側に不利にはたらくからかな?

自賠責保険、2013年4月から15%値上げへ…2年ぶりの値上げ
http://response.jp/article/2013/01/15/188792.html

2013年4月から自賠責保険が13.5%も値上がりすることに!一方、バイクは値下げ
http://hokenhacks.com/1491
引用なし

パスワード


643 hits
・ツリー全体表示

Re:CB750Fourのリアルな排気音
 marry  - 13/1/27(日) 18:26 -
 最初にこの音を聞いたときから感じていたことなのですが,
機械の摺動音というか,摩擦音を感じます.
 現代のバイクでは摺動抵抗や摩擦が減っているから,こんな
サウンドとはほど遠い滑らかなサウンドになっているのかも….

 直接の関係はないのですが,街中で走っている白バイの
カムギヤ・トレインの音がしばしば気になります.
 いまどきのバイクはタイミング・チェーンがなくて,
カムギヤなのかな.
引用なし

パスワード


708 hits
・ツリー全体表示

ディスクブレーキ・キット
 marry  - 13/1/5(土) 10:30 -
 絶版車用もありますが、高いね〜。
 フロントだけで10万円コースかな。

http://www.naps-jp.com/php/y-003.php?ct1=02&ct2=0201&ct3=020107&order=&limit=50

サンスター (SUNSTAR)
プレミアムレーシングディスク&キャリパーサポートセット(ホールタイプ+ウェーブワッシャ)

●メーカー品番/KA109LSW
●カラー/インナー:ブラック
●サイズ/アウター厚:5.0mm 外径:320mm
●対応車種/ホンダ CB750F ※ C
販売価格 94,500円 (税込)
引用なし

パスワード


1,769 hits
・ツリー全体表示

ホイール&ブレーキ交換:CB1100F,VF750...
 marry  - 13/1/5(土) 10:24 -
CB750F ホイール&ブレーキ交換
http://ameblo.jp/bochi-bochi-bochi/entry-11421457752.html

フロントブレーキはヤマハのモノブロックキャリパーへ
キャリパーとブレーキローターを安く済ませるためにホイールもCB1100Fの北米仕様へ。
フロントのホイールに合わせリアもCB1100Fの北米仕様へ変更。
ブレーキローターはVF750F用のスリット入りを流用。
引用なし

パスワード


8,095 hits
・ツリー全体表示

間違った方法
 marry  - 13/1/1(火) 13:38 -
 これは作業方法が危険すぎるうえに,平面精度0.1mmなんて
とても期待できないですね.表面に付着したガンコなゴミを落とすぐらいかな.
危険な作業方法なので,真似しないほうがよさそう.


引用なし

パスワード


1,801 hits
・ツリー全体表示

Re:バイク用ローターを研磨する動画
 marry  - 13/1/1(火) 1:32 -
 よく見るとベルトサンダーの上で回してますね.
この機構はアイデアものですが…
 これじゃパッドが当たる部分以外も削れてしまいますね(^^;
引用なし

パスワード


1,774 hits
・ツリー全体表示

穴あきローターは研磨不可
 marry  - 13/1/1(火) 1:28 -
だそうです.CB750F(RC04)のローターは穴あきじゃないから大丈夫です.

 思えばCBX400Fは鋳鉄ローターだから研磨容易なのですね.CBX400Fの
ブレーキは効き味がシャープだったことを覚えています.サクッと
吸い付くように効くんですよね.

 それに比べるとCB750Fのは,跳ね返してくる感じかな…効きますけど(^^)
引用なし

パスワード


1,776 hits
・ツリー全体表示

バイク用ローターを研磨する動画
 marry  - 13/1/1(火) 1:24 -
 Youtubeで見つけました(^^)
 英語だとresurfacingとかrefinishingというようですね.


引用なし

パスワード


1,393 hits
・ツリー全体表示

Re:Sunny Side -- CB750F専門の修理&レス...
 marry  - 12/12/30(日) 17:35 -
 同社オーナーのペットはセキセイインコかな?
(2012年末の同社トップページの画像から)
添付画像【DSCN472521.jpg : 44.6KB】
【DSCN472521.jpg : 44.6KB】

引用なし

パスワード


[添付] :DSCN472521.jpg (44.6KB)

1,446 hits
・ツリー全体表示

GPクラフト:CBフルレストア車販売
 marry  - 12/12/30(日) 17:33 -
 埼玉県.CB系を含む旧車のフルレストア車の販売など.
http://blog.goo.ne.jp/gpcraft
引用なし

パスワード


1,356 hits
・ツリー全体表示

RIDEX #1-#6まとめ読み
 marry  - 12/12/29(土) 21:55 -
 ず〜っと気になっていたので,第1巻〜第6巻までをAmazonでまとめ買い.(^^;
    :
    :
    :
 期待通り,絵がうまいですね〜.バイクの絵がきれいなほか,
登場人物の絵や表情に味わいがありますなぁ.オールカラーなのできれいな絵を楽しめます.

 しか〜し…,ストーリーが淡泊というか,起伏に欠けるというか.
 登場人物は整備とは縁遠い感じ.油臭さが感じられないですね.
 メカに対するうんちくも思い入れもない.バイクは磨いて乗るだけ.
整備も修理もバイク屋さん任せ.
う〜む,イマドキの平均的なバイク乗りはそんな感じなのでしょうか….

 良くも悪くも東本さんの絵を楽しむ「絵本」ですなぁ.
 セリフがとても少ないです.30分ほどで「全巻」を読み終わりました.(^^)てへぺろ
引用なし

パスワード


615 hits
・ツリー全体表示

自動車用とバイク用は違う
 marry  - 12/12/29(土) 16:03 -
・自動車のディスクは鋳鉄製,バイクのディスクはステンレス製
・自動車のディスクは厚みがある,バイクのディスクは薄い.

 そのため自動車のディスク研磨をやっている所でもバイク用はやってくれない.
失敗(歪み)覚悟で高額でやってくれる所もあるらしい.

 自動車用は1枚あたり1000〜3500円.
 バイク用は1枚あたり7500〜円.

<自動車>
平和自動車@兵庫(バイク用は対応不可)
http://www.eonet.ne.jp/~heiwa/burki.htm

中込自動車部品商会@長野(バイク用はお断り)
http://www7.ocn.ne.jp/~nakagomi/sub02d.htm

<バイク>
CHASSIS TECH(シャシテック)
静岡県掛川市国安1268-1
0537-29-5190
http://chassistech.hamazo.tv/e3010628.html

自分で面研磨(工作機械使用,FZ750用)
http://hidakass-bike.seesaa.net/article/115170198.html
引用なし

パスワード


1,477 hits
・ツリー全体表示

実際の作業の様子
 marry  - 12/12/29(土) 15:38 -
 Youtubeに動画がありました.業者なら専門ツールを使って
あっという間ですなぁ.手際いい〜!
http://www.youtube.com/watch?v=Ij0uZ871aOc


引用なし

パスワード


1,403 hits
・ツリー全体表示

ディスクブレーキのローター研磨
 marry  - 12/12/29(土) 15:28 -
 私のCBは前後ともブレーキのメインテナンスを怠ったままで
10万km近く乗り続けたせいか,ディスクローターが段付き
摩耗しています.
 もちろん車検は通りますし,ブレーキ鳴きの酷かった前輪も,
キャリパーピストンまわりとマスターシリンダーをOHしたら鳴きは
なくなりました.
 しかし,常に軽〜く引き摺っている感じです.車体を
押し歩きするのに抵抗を感じるほどではありません.
 とはいえジャッキアップして前輪を手で回しても,シャーと
回り続けません.もちろんキャリパーを外してしまえば,
シャーと回り続けます.

 この状態は永年の懸案なのです.原因が何なのかは,まだ
特定できていないのですが,ローターの段付き摩耗が気になっています.
ローターは研磨サービスにだせばキレイにしてくれるらしいです.
 そんな業者は,どこにあって,いくらぐらいかかるのか?
あまり乗ってやれないCBですが,ベストコンディションに保って
あげたいのです.たぶん行きつけのバイク屋さんでも引き受けて
くれそうですが,ちと高くつきそう.どうせなら研磨業者を探して
直接依頼してみたいです.
引用なし

パスワード


1,701 hits
・ツリー全体表示

東本さんの世界:CB750Four編
 marry  - 12/12/29(土) 1:54 -
http://www.youtube.com/watch?v=3PogeWYDk58

 こんな感じ.
引用なし

パスワード


644 hits
・ツリー全体表示

CB750Fourのリアルな排気音
 marry  - 12/12/29(土) 1:25 -
 海外で収録されたもののようですが,初期型(無番,HM300)の
サウンドをうまく録音できたサウンドだそうです.
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=KYehnUNMf6w#!
 力強い感じ.ガルルン,ガルルルーン.

 元ネタ:
http://cats-and-photos.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/cb750four-4044.html

 CB750F(RC04)のサウンドとは明らかに違いますなぁ〜.
添付画像【snapshot20121229011723.jpg : 40.2KB】
【snapshot20121229011723.jpg : 40.2KB】

引用なし

パスワード



710 hits
・ツリー全体表示

藤末さくら「どこまで行けるかな?」
 marry  - 12/12/26(水) 11:48 -
Amazonからのコピペ:
−−−ここから
 漫画家、二児の母、30代、体力ゼロ、身長150cm……だけど、「バイクの免許が欲しいんだよーー!!!」。1日240歩しか動いていない超インドアな私に、中型バイク免許が取れるのか!? いや、取ってみせるっ!! 無謀な挑戦だっていいじゃない! いくつになっても夢は叶う、夢に向かって全力疾走!! オトナ習いモノ☆エッセイコミック!
−−−ここまで
http://amzn.to/UlmFV4
添付画像【dokomade-616a16Q6WH_SS500_.jpg : 65.5KB】
【dokomade-616a16Q6WH_SS500_.jpg : 65.5KB】

引用なし

パスワード



651 hits
・ツリー全体表示

ピースガレージ CBX400Fを日本一扱ってき...
 marry  - 12/12/26(水) 2:28 -
 「長年専門店をやってきて今だから言える事をお伝えしていこうと思ってます」だそうです.業者さんの本音が読めるかも.
http://blogs.yahoo.co.jp/x7opinujd
引用なし

パスワード


1,490 hits
・ツリー全体表示

「ばくおん!!」第2巻が発売中
 marry  - 12/12/26(水) 2:20 -
 第2巻も発売中のようです.

 第1巻を遅ればせながら読んでみたけど,
う〜む,1回読んだら読み返すほどでもないかと…(^^;
添付画像【bakuon-02.jpg : 157.8KB】
【bakuon-02.jpg : 157.8KB】

引用なし

パスワード


[添付] :bakuon-02.jpg (157.8KB)

826 hits
・ツリー全体表示

ジェイズ埼玉店 正式オープン! 2013年1...
 marry  - 12/12/24(月) 15:02 -
 CB-F系の専門店らしいです.広島にあったジェイズ・コーポレーションが
埼玉へ正式移転するそうです.
 ブログの更新頻度を見る限りアクティビティの高いお店のようですね.
http://cbforce.blog27.fc2.com/blog-entry-146.html
引用なし

パスワード


770 hits
・ツリー全体表示

23 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→
 92,152
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6