CB750Fの掲示板W
バイクに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
|
marry
- 25/2/22(土) 19:31 -
|
国内におけるバイクブームが白熱していた1980年代には2輪車の交通事故が激増しました.それに対応すべく1992年から大きな交差点の2段階停止線が登場したそうです.
つまり2輪車以外の停止線の前に2輪車専用の停止線が設けられました.こうしておくことで,加速の速い2輪車が4輪車やトラック/バスなどを追い越したり,前後を挟まれることなく走ることができるので交通事故の減少に役立ったのでした.
当時,交差点から青信号でスタートするときにスムーズに走ることができました.4輪車にとっても走りやすくなったようです.
ところが2段階停止線は廃止されつつあり,すでに東京都,北海道,神奈川県福井県は全廃だそうです.残っているのは全国で半分の府県というのが実情らしいです.
4輪と2輪で停止線が異なる「二段階停止線」! いま全国で廃止されつつあるワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7381dec8edd551ada255cb77d02505088baf3b3