CB750Fの掲示板W
バイクに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
留意事項
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
┃
ヒント
250 / 318 ツリー
←次へ
|
前へ→
▼
安物工具セットのソケット・ビット
marry
10/5/6(木) 1:37
安物工具セットのソケット・ビット
marry
- 10/5/6(木) 1:37 -
ディスク・ローターを留めている5個のフランジ・ナットのうち
2個をなめてしまいました.
28年間,いちども外したことがなかったので,固着していたのは
ある程度しょうがないのですが….
なんとなめたのはナットだけでなく,12mm(3/8インチ・ドライブ)の
ソケット・ビットもなめていました.もともと少しなめていたのに,
とどめを刺したのかもしれませんが…(^^;
ま,40個ぐらいのメートルとインチのソケット・ビットとエクステンションと
ラチェット・レンチなどのセットで980円でしたから,値段相応の品質なので
しょうけど.
結局,なめたフランジナットとフランジボルトを発注することにしたので,
部品代が2300円ほどかかりました.
さて,ゆるまなかった2本のフランジ・ナットですが,最悪の場合は
ナット・ブレーカで強制切除も考えていました.バイク屋さんで,フランジ・ボルト&ナットを注文
した帰りにホームセンターに立ち寄って,12mm(3/8インチ・ドライブ)のソケット・ビットを買っ
てしまいました.いまや日本でただ1社だけ残った整備工具メーカーである京都工具(KTC)のビットで
す.580円もしました〜(^^)
さて翌日,KTCのビットで再挑戦しました.なめたボルトの上から位置を合わせて,ハンマーで軽
く打ち込み,はめ込みます.そしてアストロプロダクツのフレックス・ヘッド・ラチェット・レンチ
で回すと,あら不思議,安物工具のビットであれだけ苦労してダメだったのに,1発で緩みました.
さすがKTCです.
安物工具のソケット・ビットは十六角形みたいになっていますが,
KTCのは単純に六角形なのですね.まぁ,普通に考えると六角形のほうが
面で駆動するぶん,なめにくいような気がします.
1枚目の写真の黄色い矢印のように,安物ビットは削れて段差ができて
しまいました.右側はKTCのビット.
2枚目の写真の上側がアストロプロダクツのフレックス・ヘッド・ラチェット・レンチです.
ヘッドが自由な角度にセットできるというだけのものですが,とても使い心地が
良いです.ソケット・ビットがロックされる機構はちょと面倒ですが,ラチェット数が安物の2倍ぐ
らいあって,心地よい使い勝手です.
下側は安物工具セットのラチェット・レンチです.
【socket-bits2.jpg : 38.2KB】
【flexhead-wrench.jpg : 180.2KB】
引用なし
パスワード
:socket-bits2.jpg
(38.2KB)
:flexhead-wrench.jpg
(180.2KB)
733 hits
・ツリー全体表示
250 / 318 ツリー
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
留意事項
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
┃
ヒント
92,106
ページ:
┃
記事番号:
C-BOARD Moyuku v1.01b6