▼ようさんさん:
>これでどうだ!
写真の貼り込みありがとうございます.
あらら.水平走査が停止しているようですね.
輝点が明るくでているので,高圧発生回路は正常ですね.
輝点を停止させたままだと蛍光面が焼けてしまうので,まずい状態
だと思います.
(1)輝線(水平線)がでないようですが,ひょっとしてX-Yモードに
なっていませんか?
さもなくば水平発振回路の停止か,水平走査回路の故障ですね.
(2)フロントパネルの輝度調整つまみを回して輝度が変化しますか?
もし変化しないようなら,可変抵抗器の接触不良か,配線の断線が
疑われると思います.
(3)入力電圧に応じて輝線が上下しますか?
上下するなら垂直偏向回路は正常でしょう.たぶん垂直系回路も正常でしょう.
先に「ヒューズが飛んだ」という書き込みがあったように思いますが,
水平走査が停止したのが原因でヒューズが切れるとは考えにくいですね.
電源系統のどこかが短絡したか,電源出力段のトランジスタの
C-E間短絡,電源ラインに入っているタンタル・コンデンサの短絡などが
原因として思い浮かびますが,どうでしょうね.的を外しているかも
しれませんが….