光軸調整:1,500円
継続検査用紙一式:25円
検査登録印紙代:400円
審査証紙代:1,300円
重量税印紙代:5,000円(小型2輪、2年、自家用)
自賠責保険:13,400円
−−−−−−−−−−
合計:21,625円
でした。今回から継続検査用紙は近所の代書屋さんではなくて、
検査場内のB棟で販売に変わっていました。
作成する書類は3枚ですが、検査場内の机の上に
書き方が書いてありますから、自分で作成できます。
代書屋さんでは、自賠責保険だけ更新しました。
私は検査直前に光軸調整だけしてもらうことに
しています。今回も直前に検査場そばのテスター屋さんで
光軸調整してもらいました。
CB750F(RC04)の光軸調整は、上下方向だけです。
左右はないので、検査レーンにまっすぐ直進して
入場することが大切です。私のバイクは、ごくわずかに
ヘッドライト・ケースがゆがんでいるのか、
あるいは私の左右の手の長さが違う(?)のか、
いつも右か左にわずかにずれていると指摘されます(^^;
今回は光軸調整の際に、真っ正面と思われるハンドル位置を
ステム部にマーキングしました。