CB750Fの掲示板W
バイクに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
留意事項
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
┃
ヒント
947 / 998
←次へ
|
前へ→
リザーバー交換&ステンメッシュ・ホース装着
marry
- 07/7/28(土) 22:18 -
蓋のねじが締まらなくて徐々にブレーキ・フルードが漏れてくるリザーバー・タンクに見切りを付けて、予備のリザーバー(FB用)と交換しました。750FB用もFCと同じ2本ねじですが、中蓋のゴムじゃばらの形状が異なります。FCは四角形、FBは長円形でした。ちなみにFZとFAは4本ねじです。
FCとFBでは、ホースの長さも異なることが判明しました。下記はバンジョー・ボルトの中心間の実測長です。(1)は誤差の範囲内かもしれませんが、(2)は5cmも違います。(2)はFCのほうが長いです。
(1)マスターシリンダから分岐パイプまでのホース
FC:37cm
FB:38cm
(2)分岐パイプから左右キャリパーまでのホース(2本)
FC:55cm
FB:50cm
今回使ったステンメッシュ・ホースはヤフオクにて新品が1本1,800円でした。
1年ぐらい前まで、新品なら5,000円以上ぐらいしていたような記憶があります。
価格破壊が始まったのかな?
少し不安もありましたが、試しに購入してみました。
手持ちのACTIVE製(EARL'sのホースエンド)と比べると、少し安っぽいです。
ACTIVE製はステンメッシュの上から透明チューブの被覆があって、さらに半透明のスパイラル・チューブで覆われています。片側のホースエンドは向きを微調整できる(?)ようです。
一方、今回購入した1,800円のは透明チューブがなく、ステンメッシュの上に半透明のスパイラル・チューブが巻かれています。ホースエンドは両方とも微調整できない構造のようです。
ま、安物とはいえ、心配していた液漏れはありませんでした。
アルミワッシャーは、工具ショップ「ストレート」東京店で購入しました。
【stainless-mesh-hose.jpg : 94.0KB】
【replaced-reservor.jpg : 71.8KB】
引用なし
パスワード
:stainless-mesh-hose.jpg
(94.0KB)
:replaced-reservor.jpg
(71.8KB)
688 hits
・ツリー全体表示
▼
リザーバー交換&ステンメッシュ・ホース装着
marry
07/7/28(土) 22:18
≪
Re:リザーバー交換&ステンメッシュ・ホース装着
marry
07/7/28(土) 22:23
947 / 998
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
留意事項
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
┃
ヒント
92,104
ページ:
┃
記事番号:
C-BOARD Moyuku v1.01b6