CB750Fの掲示板W
 バイクに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
 初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
147 / 997     ←次へ | 前へ→

汚れたスリップ・リング
 marry  - 15/8/16(日) 1:10 -
 さてブラシが怪しいと目処を付けてからジェネレータ・カバーを
開けました.ボルトを外しても,かなり固着していましたが,プラスチック・ハンマーで軽く叩いて外しました.

 1枚目の写真はブラシのようすです.摩耗限度まで減っているかと思いきや,あと10万kmは走れそうなぐらい残っています.
 外周のほうが減りが早いのは,物理的に考えればあたりまえですね.
 ちなみに新品だとカーボンブラシ部の全長は17.4mmらしいです.
出典はこちら:
http://monkeyz50m.sakura.ne.jp/motorcyl/generator/generator.htm

 2枚目の写真はスリップリングです.内周側リングの酸化による汚れが酷いです.
 ちなみにローター・コイルの抵抗値をスリップリング端で測ると,
なんと1.4Ωしかありません.意外と低抵抗だったんですね.
 ということは,私が6Pコネクタ端で実測した約4Ωという値は,かなりスリップリングとブラシ間の接触抵抗が増えた状態の値だったことに気づき愕然としました(^^;

 なお,ローター・コイルの巻き直しサービスなんてのがヤフオクなどで募られています.困ったときに頼りになるかもしれませんが,ユーザーがローターを取り外して業者へ送る必要があります.このローター外しの際に市販の爪付きプーラーを使うと3枚目の写真のように変形してしまい,修復不可能になります.こんな致命的事態を避けるために,ローターは専用プーラーを使って,信頼できるプロにお願いして外してもらうべきだろうと思いました.
写真の出典はこちら:
http://monkeyz50m.sakura.ne.jp/motorcyl/generator/generator.htm

添付画像【913_brush-inside.jpg : 87.6KB】
【913_brush-inside.jpg : 87.6KB】

添付画像【913_sliprings-are-dirty.jpg : 73.7KB】
【913_sliprings-are-dirty.jpg : 73.7KB】

添付画像【913_damaged-rotor2003082501.jpg : 28.0KB】
【913_damaged-rotor2003082501.jpg : 28.0KB】

添付画像【913_damaged-rotor2003082502.jpg : 36.4KB】
【913_damaged-rotor2003082502.jpg : 36.4KB】

引用なし

パスワード



5,228 hits
・ツリー全体表示

X-MP気象レーダー marry 15/7/19(日) 19:25 [添付]
やっぱり充電不良だ! marry 15/8/15(土) 23:36
フィールド・コイルが怪しい marry 15/8/16(日) 0:11 [添付]
Re:フィールド・コイルが怪しい marry 15/8/16(日) 0:48 [添付]
汚れたスリップ・リング marry 15/8/16(日) 1:10 [添付][添付][添付][添付]
スリップ・リングを清掃しても復活ならず! marry 15/8/16(日) 20:01 [添付]
発電不良の原因はハーネスの断線でした marry 15/8/16(日) 21:32 [添付]

147 / 997     ←次へ | 前へ→
 92,096
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6