CB750Fの掲示板W
 バイクに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
 初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
107 / 997     ←次へ | 前へ→

Re:ARR-1低損失レギュレターレクチャファイアの購入について
 marry  - 16/2/25(木) 21:26 -
▼まさみさん:
>回路を見れば 作れるものなんでしょうか?
 作れるかどうかというと「作れる」と思います.
 回路はご覧のとおり簡単ですし,特殊な部品は使っていません.
レギュレータとして「機能するもの」を作るのは,さほどハードルは
高くないと思います.
 とはいえ,電子工作キットを組み立てた程度の経験値では長期間に
わたって安定して信頼して使えるものを作るのは難しいかもしれません.

 純正レギュレータとボルトオンで交換できるようにするには,
独自形状の放熱器とケースを製作する必要があります.
 またバイクなので,防水,耐震,耐候性にも十分な配慮が必要です.
 そして長期間(10年以上とか)にわたって無故障で動作するよう経年に
配慮して製作するとなると,あれこれちょっとした工夫の積み重ねが
必要になってくるので,電子工作や機械工作などの(高度ではないものの)
十分な経験が必要だろうと思います.

>純正レギュレターをMOSFETなどに改造したほうが良いでしょうか?
 純正レギュレータは防水・耐震・耐候性を考慮して,回路全体を
樹脂で固めてあるので,改造は困難だろうと思います.
私は純正レギュレータを改造するよりは,あらたなレギュレータを
製作したほうが,実りが多いだろうと考えて,自作しました.
回路そのものは部品点数も少なく簡単なので,何度か失敗するつもりで
製作して経験を積み,満足のいく物を作るのも楽しいかと思います.

引用なし

パスワード


692 hits
・ツリー全体表示

ARR-1低損失レギュレターレクチャファイアの購入について marry 16/2/25(木) 2:02
Re:ARR-1低損失レギュレターレクチャファイアの購入... まさみ 16/2/25(木) 18:13
Re:ARR-1低損失レギュレターレクチャファイアの購入... marry 16/2/25(木) 21:26
Re:ARR-1低損失レギュレターレクチャファイアの購入... まさみ 16/2/27(土) 8:41
Re:ARR-1低損失レギュレターレクチャファイアの購入... marry 16/2/27(土) 9:45
Re:ARR-1低損失レギュレターレクチャファイアの購入... まさみ 16/2/27(土) 17:06
Re:ARR-1低損失レギュレターレクチャファイアの購入... marry 16/2/27(土) 17:52 [添付][添付][添付][添付]
Re:ARR-1低損失レギュレターレクチャファイアの購入... まさみ 16/2/27(土) 17:55
Re:ARR-1低損失レギュレターレクチャファイアの購入... marry 16/2/27(土) 22:08
Re:ARR-1低損失レギュレターレクチャファイアの購入... まさみ 16/2/27(土) 17:59
Re:ARR-1低損失レギュレターレクチャファイアの購入... marry 16/2/27(土) 21:15 [添付]
Re:ARR-1低損失レギュレターレクチャファイアの購入... まさみ 16/2/28(日) 12:09
Re:ARR-1低損失レギュレターレクチャファイアの購入... marry 16/2/28(日) 14:54
Re:ARR-1低損失レギュレターレクチャファイアの購入... まさみ 16/2/29(月) 17:53
Re:ARR-1低損失レギュレターレクチャファイアの購入... まさみ 16/9/18(日) 17:05
Re:ARR-1低損失レギュレターレクチャファイアの購入... marry 16/9/21(水) 0:40
ヒューテックさんのリビルト品 まさみ 16/9/22(木) 8:56

107 / 997     ←次へ | 前へ→
 92,091
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6