CB750Fの掲示板W
 バイクに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
 初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
90 / 997     ←次へ | 前へ→

2016年4月1日から自動車税の大幅値上げ
 marry  - 16/4/2(土) 11:42 -
 寝耳に水だなぁ….

 しかも理由が間抜け!徴税にかかるコストを減らすほうが先決だろうが!
 これが通用するならもっとお安い電波利用料なんて廃止だよ.(電波利用料は料金であって,税金ではないけど)

−−−引用ここから
 オートバイなど二輪車の所有者が市町村などに毎年納める軽自動車税が、一日から新車、中古車を問わず引き上げられる。税額は排気量に応じて一・五〜二倍になり、五〇cc以下のミニバイクは従来の千円から二千円に上がる。

 増税は一九八四年以来。総務省によると、全国の市町村が「徴税にかかるコストの方が、税額より多い」として引き上げを要望していた。九〇cc以下は二千円、一二五cc以下は二千四百円、二五〇cc以下は三千六百円、二五〇cc超は六千円になる。

 出費が増えるためバイク離れも懸念される。二輪車普及に向けて、日本自動車工業会(自工会)などの業界団体や静岡県などの自治体はロードマップを二〇一四年に策定。自動料金収受システム(ETC)車載器の取り付けや、駐車場整備などに対する助成を政府に要望している。

 ライダーが集まるイベントや、高校生らを対象にした安全運転教育を行うなど、愛好者の裾野を広げる活動も展開。 自工会の広報担当者は「今まで関心がなかった人も興味を持てるようにバイクの魅力を伝えていきたい」と話している。

 浜松市中区の二輪販売店「川島モータース」の川嶋登志久社長(49)によると、増税を控えた三月は保有している二輪車を手放す「駆け込み廃車」がみられ、廃車手続きは例年より約三割多くなった。

今後の販売への影響は「それほど大きくない」と予想するものの、「落ち込んだら痛手だ」と警戒する。
増税の影響が見極められる夏場まで広告宣伝費を約三割増やし、拡販に努めるという。
−−−引用ここまで
出典:
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201604/CK2016040102000133.html

添付画像【974_c4ac358f-s.png : 69.2KB】
【974_c4ac358f-s.png : 69.2KB】

引用なし

パスワード



1,057 hits
・ツリー全体表示

2016年4月1日から自動車税の大幅値上げ marry 16/4/2(土) 11:42 [添付]

90 / 997     ←次へ | 前へ→
 92,096
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6