CB750Fの掲示板W
 バイクに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
 初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
129 / 998     ←次へ | 前へ→

イグニッション・スイッチのコンタクト・ベース交換
 marry  - 15/10/25(日) 21:26 -
 実は車検の前日にイグニッション・スイッチの接触不良が見つかりました.
 前々から接触不良気味だったのですが,一気に症状が悪化したようです.
 とりあえずキーを少し左右に回せば回復するので,車検は
なんとかなりました.
 このまま乗り続けるのは不安があるので,この機会に交換します.

 交換用修理部品は発注済みです.
CB-F用コンタクトベース(リプロダクション品)
http://www.cb750f.org/x/bbs4/c-board.cgi?cmd=one;no=803;id=CB750F4

 純正はすでに入手不可なので,こういうリプロダクション品は助かります.

 しかし,伏兵あり.少し苦労しました.

(1)ヘッドライトの設定位置をマーキング
 先日,光軸調整したばかりなのですが,ヘッドライト・ケースを外すと,高さ方向の設定がリセットされます.
 そこで現状の設定をマーキングしておきます.ヘッドライト・ケースの左右のネジ付近には,クサビ形の突起があるので,そこと現在のヘッドライト・ケースの位置に白の極細ペイント・マーカーでしるしを付けました.
 念のため1名乗車の状態でヘッドライトを走行用(Highビーム)にして
ブロック塀に当てて,高さをデジカメで記録しました.

(2)メイン・キー(イグニッション・キー)取り外し
 ヘッドライト・リムを外す.
 ヘッドライト・ケースを外す.
 ヘッドライト・ケース内のコネクタも外す必要があるかと思いましたが,その必要はありませんでした.

 さらにメーター・パネルを外します.
 ここまででメイン・キーを固定しているM10ネジ2本へアクセスできます.
 それが1枚目の写真です.

 ただし,単なるオープン・エンドのメガネ・レンチやボックス・レンチだけでは,効率良く作業できません.
 私は柄が5cmぐらいで144歯の超小型ラチェット・レンチと100円ショップで買いおきのロータリー・ジョイント(1/4インチ-1/4インチ)を併用して,なんとか外しました.
添付画像【935_access2mainkey.jpg : 67.1KB】
【935_access2mainkey.jpg : 67.1KB】

引用なし

パスワード



1,279 hits
・ツリー全体表示

バイクのユーザー車検2015 marry 15/10/15(木) 23:57 [添付]
前タイヤ交換 marry 15/10/17(土) 10:49 [添付][添付][添付][添付][添付]
ポジションランプ不点灯 marry 15/10/17(土) 12:56
イグニッション・スイッチのコンタクト・ベース交換 marry 15/10/25(日) 21:26 [添付]
イグニッション・スイッチのコンタクト・ベース交換... marry 15/10/25(日) 23:04 [添付][添付][添付]
イグニッション・スイッチのコンタクト・ベース交換... marry 15/10/25(日) 23:32 [添付][添付][添付]
安心と安全のためにさらなる対策 marry 15/12/2(水) 0:23 [添付][添付][添付]
検査中にストップランプ不点灯! marry 15/10/17(土) 18:09 [添付]
NTB 丸中洋行 marry 15/10/17(土) 18:13
穴をふさいでスイッチ交換 marry 15/10/21(水) 23:55 [添付][添付]

129 / 998     ←次へ | 前へ→
 92,103
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6