CB750Fの掲示板W
 バイクに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
 初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
656 / 998     ←次へ | 前へ→

Yet Another Method
 marry  - 10/5/4(火) 0:07 -
     なんというか,マスターOHで何の改善も見られなくて,
がっかりしました.

 ここ数ヶ月で考えてきたように,CB750F(RC04)のディスクブレーキの
構造上,ピストンが戻る機構はありません.世間ではオイルシールやダストシールなどのシールが戻し機構になっているという説明も目にしますが,それだけに頼るのは無理があるように考えられます.

 ならば発想を転換し,ピストンを戻す機構を設ければよいわけです.
 そこで考えたのが「ゴム・シム方式」です.

 ディスクローターを挟むパッド間にゴム製のシムを挟み,ブレーキレバーを
握らない状態ではパッドが開くようにしておきます.
 ブレーキレバーを握るとピストンによってゴム・シムとパッドがローターに
押さえつけられます.

 現状でパッド板間の距離は10.7mmでした.そこに12mm厚(3mm厚×4枚)のゴム・シムを挟んでキャリパーを組みました.シムは荷造り用の平ゴム・ベルト(厚さ3mm)を切って作りました.

 結果は…?

(1)引きずりがわずかに改善された気がする.
 大差はない.12mm厚では,不足かな.でもあまり厚くすると,無効期間が増える.

(2)レバーのストロークが増える(ブレーキタッチが少しスポンジー)
 最初にゴムを圧縮する期間が生じるせいかな? ブレーキの効きに問題はないです.これまで通りカチッと効きます.

 この方式はパッドが減ってきたら,シム厚を調整する必要があると思われます.
まぁ,しばらく使ってみるかな?
添付画像【brake-simm.jpg : 23.7KB】
【brake-simm.jpg : 23.7KB】

添付画像【brake-with-simm.jpg : 54.1KB】
【brake-with-simm.jpg : 54.1KB】

引用なし

パスワード


[添付] :brake-simm.jpg (23.7KB)

908 hits
・ツリー全体表示

フロントブレーキ引きずり対策2010 marry 10/5/3(月) 23:11 [添付][添付][添付]
Yet Another Method marry 10/5/4(火) 0:07 [添付][添付]
ゴムシム方式その後 marry 13/2/3(日) 23:15
スナップリング・プライヤー marry 10/5/6(木) 1:45 [添付]

656 / 998     ←次へ | 前へ→
 92,106
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6