▼ようさんさん:
>一応..全体的にこんな感じでまとめてみました。(^^
私のイメージした通りの回路です。きれいに清書していただき、ありがとうございます。(^^)
>ダイオードは400V/5Aを使う事になると思います。(30V耐圧なんて無いし)
お察しの通りシリコン・ダイオードの400V5Aで問題ありませんが、
新たに購入するなら、パワー・ショットキー・バリア・ダイオードの
C10P03Q(日本インター、30V、5A)というのがありますよ。
順方向電圧降下が半分以下ですから、発熱量が1/4に減ります。
秋葉原の若松通商が在庫をもっているはずです。ひと昔前(ふた昔前?)の
スイッチング電源用だと思われます。
しかも、1パッケージに2個入りですから、すっきりまとまるかも?
どうせ買うなら、C10P05Q(日本インター、50V、5A)のほうが耐圧が高いぶんオススメです。私はARR-1の製作に使いました。
>リレーは別の物を新しく入れるのですが、4点灯時の負荷が少し心配です。
CB750F(RC04)の純正リレーは流用できないかもしれません。
純正はコンデンサ+バイメタル式なので、点滅間隔が短くなるかも?