CB750Fの掲示板W
バイクに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
|
marry
- 09/3/13(金) 1:43 -
|
つぐさん、はじめまして。超マイナーな当サイトへようこそ!(^^)
そして貴重な書き込みありがとうございます。
いつかは、こんなテクニカルな質問が書き込まれる日を心待ちに
しておりましたので、質問大歓迎ですよ(^^)ノ
▼つぐさん:
>ヴェクスターも同じく3相交流で、単純に直流13.0〜16.0V出力(5000回転時)できればよいのですが、この回路を流用させていただこうと思っております。
おそらく、ほぼそのまま流用できると思います。
>1、回路図下部のレクチファイア部の出力の「Red Of 4P/250」は上部のレギュレート部のどこにつながると良いのでしょうか?
わかりにくい書き方ですみません。
「4P/250」はファストン250型端子を使った4ピン・コネクタを意味しています。
これはCB750Fのレクチファイヤ出力です。4ピン・コネクタのうち3ピンしか
使われていません。
下記の回路図では、右の方にRegulator/Rectifierがあって、そこから
赤ニ白、黒、緑の3本が接続されているのが、そのコネクタです。
http://diy.engineers-net.com/bike/images/fharnessdiagram3a5cp.jpg
(1)Redはレクチのプラス出力で、バッテリーのプラス極へ接続します。
ただし実際は、おそらくヒューズか、ヒュージブル・リンクを通じて
バッテリーへ接続します。
(2)Greenはレクチのマイナス出力で、バッテリーのマイナス極へ接続します。
(3)BlackはARR-1の内部回路へ+12Vを供給する電源ラインです。
Blackは左下にある5ピン・コネクタの4番ピンへ接続されており、
フィールド・コイルへ+電源を供給しますです。
>2、Pulse Outはその名の通り回転パルスが取得できるのでしょうか?
はい、取得できます。回路をみればわかるように、三相コイルの
U-V-Wのうち、U相の出力電圧が2.5Vを超えている期間は+12V、
そうでない期間は0Vの出力が得られます。
>3、Phase-Uはどんな信号が取れるのでしょうか?
三相コイルのU-V-Wのうち、U相の出力電圧です。
実際は三つあるコイルのうち、どれがU相なのかは
わからないので、自分でこれがU相だと決めれば、それが
U相です。(^^)
>4、+信号は「Black of 4P/250」で出力されるという事で良いのでしょうか?
いいえ。上述したようにBlackは+12Vの電源入力です。
http://diy.engineers-net.com/bike/images/fharnessdiagram3a5cp.jpg
>初めて書き込みさせていただくのに質問ばかりでごめんなさい!(>_<)
>よろしくお願いします。
質問歓迎しますよ(^^)