CB750Fの掲示板W
 バイクに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
 初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
4 / 1000     ←次へ | 前へ→

消費電力15Wで超小型ファンを内蔵
 marry  - 25/6/6(金) 10:57 -
 現用の60/55WハロゲンをLED化して消費電力軽減を狙っていたのですが,バイクのヘッドライト・ケース内は窮屈で余裕がないため,H4バルブと同形状のLEDが発売されるまで見送っていました.本品はH4バルブと同形状であること,街で見かけたライムイエロー色(欧米でいうアンバー色)に心を惹かれたこと,価格がこなれていたことなどから試しに購入してみました.
 装着前にどんな素性なのか興味があったので,あれこれ測ってみました.その結果,明るさ最大は10V付近であり,常用する14〜15V付近では約70%に減ることがわかりました.過熱防止のためでしょうが,なぜ明るさ最大を14V付近になるよう設計していないのか疑問が残ります.

●小さな本体に超小型ファンを内蔵
 この手のH4互換LEDヘッドライト球は,次のように進化してきているようです.
  第1世代:コネクタはH4互換だが根元が直径40mmぐらいで全長が長くファンを内蔵している
  第2世代:バルブ側に直径10mmぐらいのファンを内蔵.直径と全長がH4バルブ互換.消費電力15Wで60/55W相当.2021年頃登場
  第3世代:ファンレス.消費電力15Wで60/55W相当
  第4世代:ファンレス.消費電力30Wで60/55Wより明るい

 本品は第2世代だと思います.てっきりファンレスだと思っていたのですが,内部写真から分かるようにバルブ側に超小型ファンを内蔵しています.LED寿命は5万時間を謳っていますが,せいぜい1万時間ぐらいでファンの寿命が尽きるだろうと思います.

添付画像【1066_MotoLed-inside-1.jpg : 44.2KB】
【1066_MotoLed-inside-1.jpg : 44.2KB】

添付画像【1066_MotoLed-inside-2.jpg : 46.4KB】
【1066_MotoLed-inside-2.jpg : 46.4KB】

引用なし

パスワード



7 hits
・ツリー全体表示

バイク用H4互換LEDを買ってみた marry 25/6/6(金) 9:02 [添付][添付][添付][添付]
消費電力15Wで超小型ファンを内蔵 marry 25/6/6(金) 10:57 [添付][添付]
消費電力,消費電流,明るさ marry 25/6/6(金) 11:01 [添付][添付]
PWM制御はしていないみたい marry 25/6/6(金) 11:05 [添付][添付][添付][添付]
発熱の実測とまとめ marry 25/6/6(金) 11:08 [添付]

4 / 1000     ←次へ | 前へ→
 92,854
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6