CB750Fの掲示板III
 バイクに関することを中心に、それ以外の話題も含めて、何でも書き込みOKの掲示板です。
 初めての方もネチケットを守って、お気軽にご参加下さい(^^)/
3 / 39 ページ ←次へ | 前へ→

リアマスターシリンダOHの格闘(つづき)
 marry  - 13/8/14(水) 6:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : liteup2check-returnport.jpg
・サイズ : 36.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : returnport-seems-stuffed.jpg
・サイズ : 25.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : returnport-seems-thru.jpg
・サイズ : 25.7KB
    念願のリターンポート開通検査編です.

 マスターシリンダ内とエルボーパイプ取り付け部をきれいに清掃し
1枚目の写真のように白色LEDライトをピストン穴から照射してみます.

 最初のチェックでは2枚目の写真のようにリターンポートは
ふさがっているようです.ほとんど光が漏れてきません.

 縫い針を使ってリターンポートの小穴をつつきますが,なかなか
開通しません.手持ちの縫い針のなかでも一番細いメリケン8号とやら
に変えて,根気よくつついていたらようやく開通したのが
3枚目の写真です.
 リターンポート穴の直径は0.1か0.2mmぐらいでしょうか.
0.3mmのシャープペンの芯より細い感じです.
 手持ちの0.5mmのドリル付きピンバイスで拡張工事してしまおうかと
いう欲求を抑えつつ,組み立てました.

添付画像
【liteup2check-returnport.jpg : 36.8KB】

添付画像
【returnport-seems-stuffed.jpg : 25.9KB】

添付画像
【returnport-seems-thru.jpg : 25.7KB】
・ツリー全体表示

リアマスターシリンダOHの格闘
 marry  - 13/8/14(水) 6:06 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : rearmastercyl-b4cleanup.jpg
・サイズ : 45.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : rearmastercyl-b4cleanup3.jpg
・サイズ : 185.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : rearmastercyl-b4cleanup2.jpg
・サイズ : 63.9KB
    最後にリアマスターシリンダをOHしたのは1999年4月で,
行きつけのバイク屋さんにお願いしたものです.
 その前,たぶん1989年ごろに一度リヤマスターシリンダの
踏み抜けを経験しています.このときもバイク屋さんで
修理してもらいました.

 今回はリアマスターシリンダOH初体験となります(^^)ノ

 交換部品はかれこれ数週間前に入手済み.昼過ぎに
作業を開始しましたが,キャリパーOHまでたどり着けず,
リアマスターシリンダのOHで終わりました.

 約14年間手つかずだったわけで,外観はさして汚れていません
でしたが,ゴムブーツ内は赤錆と汚れでスナップリングの構造が
見えないほど魔宮と化していました(^^;

 1枚目はとりあえずマスターシリンダを取り外し,無事にリザーバータンクへの
接続パイプ(エルボーパイプ)が外れたところです.エルボーパイプは
樹脂製で,新品パーツ未発注なので壊れたらアウトです.冷や冷やしながら
慎重に前周囲からまんべんなく力を加えていくと無事に抜けました.
 2枚目は清掃前のエルボーパイプ取り付け部です.汚れた残滓の中に
リターンポートが見えます!
 3枚目は悪戦苦闘してスナップリングを外し,ピストンを抜いたところ.

添付画像
【rearmastercyl-b4cleanup.jpg : 45.0KB】

添付画像
【rearmastercyl-b4cleanup3.jpg : 185.1KB】

添付画像
【rearmastercyl-b4cleanup2.jpg : 63.9KB】
・ツリー全体表示

リザーブタンクまわりをリフレッシュ
 marry  - 13/8/14(水) 5:45 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : reserver-before-refresh.jpg
・サイズ : 118.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : reserver-after-refresh.jpg
・サイズ : 61.9KB
    齢30年を越えたリザーブタンクまわりをリフレッシュしました.
 リザーブタンクはサイドカバーに覆われているので紫外線による
劣化はみられませんが,表面がお爺さんの肌みたいになって
いかにも経年を感じます.
 今回はリヤブレーキOHに先立ち,リザーブタンクまわりも
リフレッシュしました.
 直前にホースクランプも買っておいて正解でした.
ステンレス製で2個530円@にりん館.
 1枚目の写真のように,ねじを緩めたらねじ自身が
赤錆をばらまきながら崩壊しました.

 2枚目の写真はリフレッシュ後.
 実は1枚目と2枚目の間にマスターシリンダOHの格闘が
ありました.(^^)

添付画像
【reserver-before-refresh.jpg : 118.9KB】

添付画像
【reserver-after-refresh.jpg : 61.9KB】
・ツリー全体表示

リターンポートはどこに?
 marry  - 13/8/14(水) 5:21 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : frontbrake-returnport-here.jpg
・サイズ : 62.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : frontbrake-returnport.jpg
・サイズ : 67.8KB
    フロントブレーキのマスターシリンダーにあるリターンポートが
詰まっている可能性があることはわかっているのですが,
それがどこにあるのかがわかりませんでした.
 下記サイトで写真を発見!

 つまりリザーブタンクを開けてみれば,リターンポートが
どうなっているかをチェックできそうです.

写真は下記サイトを引用してます.
マスターシリンダーのオーバーホール編(前編):
http://www.bikebros.co.jp/vb/mainte/mparts/mp-06-10/

 1枚目の写真は清掃前のリザーブタンク内です.VF750Fなども
こんな感じだったなぁ.矢印で示した小さな金具の下に
リターンポートがあります.

 2枚目の写真は清掃後のものです.この針先より小さな穴
(直径0.2mmぐらい?)がリターンポートの穴でした.
こんな小さな穴じゃ,メインテナンスを怠ると形成される
固形物の残滓が詰まってしまうのもわかります.

添付画像
【frontbrake-returnport-here.jpg : 62.4KB】

添付画像
【frontbrake-returnport.jpg : 67.8KB】
・ツリー全体表示

せっかくの週末だけど猛暑だから休憩
 marry  - 13/8/11(日) 0:35 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CB750FC-RearBrake-Assy-01.jpg
・サイズ : 38.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CB750FC-RearBrake-Assy-02.jpg
・サイズ : 36.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CB750FC-RearBrake-Assy-03.jpg
・サイズ : 35.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CB750FC-RearBrake-Assy-04.jpg
・サイズ : 41.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CB750FC-RearBrake-Assy-05.jpg
・サイズ : 40.1KB
    リヤブレーキをマスターまわりも含めてOHしたいんですけど,
気温は日陰でも43.5℃もありました!
 ニュースでは40.5℃とか報道されていますが,
我が家のデジタル温度計(軒下の日陰にセンサーを設置)は
昼過ぎに43.5℃を表示していましたよ.
 こんな日に屋外作業をして怪我でもしたら大変なので,
エアコンの効いた部屋でリアブレーキOHのイメージトレーニング
をしていました(^^;

 手持ちの純正部品を整理していたら,マスターOHキットとか
ダストシール/ピストンシール類の未使用品がたくさん
発掘されました…反省.新たに注文しなくてももっていたのね…(--)
 忙しいときにとりあえず発注しておいた部品が
蓄積されていたようです.記憶が追いつかないな〜.

 写真はヤフオクの出品写真ですが,暑さが一段落するまでは
これらを見ながらイメージトレーニングしておくことにしよう.

添付画像
【CB750FC-RearBrake-Assy-01.jpg : 38.5KB】

添付画像
【CB750FC-RearBrake-Assy-02.jpg : 36.8KB】

添付画像
【CB750FC-RearBrake-Assy-03.jpg : 35.6KB】

添付画像
【CB750FC-RearBrake-Assy-04.jpg : 41.8KB】

添付画像
【CB750FC-RearBrake-Assy-05.jpg : 40.1KB】
・ツリー全体表示

バイクでトレーラー
 marry  - 13/8/7(水) 8:39 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : C90-trailer.jpg
・サイズ : 238.8KB
    ネットサーフィン中に見つけたバイクトレーラーです.
 ヨーロッパなどでキャンプ用に使われているのを見かけた
ことはありましたが,日本でも増えてきてるのかな?


−−−コピペここから
バイクでトレーラー
 北海道で、原付バイクでトレーラーを牽く方を見かけました。
なんとなく いいな〜  程度でしたが、最近妙に気になりだして、 登録してみました。
思ったほど、難しくは無く、所轄の登録では始めてのナンバーになったようで、あ・・・1を頂きました。
 大別しますと
 1.原付(二種を含む)でリヤカーを牽引する事は、登録せずに問題なく牽く事が出来ます。
 2.軽二輪でリヤカーを牽く場合は、検査対象外軽自動車(トレーラー)なる登録が必要になります。
 3.中型以上の二輪車で牽く場合は、トレーラーは軽自動車としての登録が必要になります。
 車検も発生します。

 今回の仕様は、2.のケースであり、カブ90をボアアップし軽二輪登録した車両で、トレーラーを牽く事にしました。
  基本的にトレーラーの仕様は、保安基準をクリアーできなければなりませんので、車検トレーラーと同じ装備が必要になります。  登録に際しましては、いくつかの書類と、図面、写真が必要でした。
 数回、陸運事務所で打ち合わせを行い、ようやく登録が出来ました。
 書類確認後、車体に職権打刻を行い、車体にナンバーをつけることで、新規登録が可能です。
 打刻がなされれば、新規の軽二輪登録と手続きはおなじですが、記載項目が異なります。
 ナンバーを受け取るまでに1時間程要しましたが、 十分楽しむ事が出来ました。
−−−コピペここまで

出典:
バイクトレーラー  登録
http://blogs.yahoo.co.jp/ji1jyaxx/31965477.html

添付画像
【C90-trailer.jpg : 238.8KB】
・ツリー全体表示

答え
 marry  - 13/8/7(水) 2:03 -

引用なし
パスワード
    1枚目が正解です.禁止標識の斜めの線は,NoのNを図案化したものだそうです.
 だから斜線は\の向きなんですね.
・ツリー全体表示

正しい交通標識
 marry  - 13/8/7(水) 2:03 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : tsuukoudome.jpg
・サイズ : 17.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : tsuukoudome2.jpg
・サイズ : 9.1KB
    通行止めの標識です.正しいのはどちらでしょう?
 答えは次の書き込みで….

添付画像
【tsuukoudome.jpg : 17.3KB】

添付画像
【tsuukoudome2.jpg : 9.1KB】
・ツリー全体表示

エンジンをかけた状態でバイクを押し歩きしている...
 marry  - 13/8/7(水) 1:44 -

引用なし
パスワード
    エンジンをかけた状態でバイクを押し歩きしている人は法的には歩行者でしょうか?それとも運転者でしょうか?


日本国電子政府,道路交通法:
第二条
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html
「3  この法律の規定の適用については、次に掲げる者は、歩行者とする。
一  身体障害者用の車いす、歩行補助車等又は小児用の車を通行させている者
二  次条の大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車、二輪の原動機付自転車又は二輪若しくは三輪の自転車(これらの車両で側車付きのもの及び他の車両を牽引しているものを除く。)を押して歩いている者

(自動車の種類)
第三条  自動車は、内閣府令で定める車体の大きさ及び構造並びに原動機の大きさを基準として、大型自動車、中型自動車、普通自動車、大型特殊自動車、大型自動二輪車(側車付きのものを含む。以下同じ。)、普通自動二輪車(側車付きのものを含む。以下同じ。)及び小型特殊自動車に区分する。 」

 「二輪車を押して歩いている者は歩行者とする」と定めてますね.
 (この条文では)エンジンがかかっているかどうかには言及がないです.
・ツリー全体表示

125ccのバイクは普通自動車?!
 marry  - 13/8/7(水) 1:34 -

引用なし
パスワード
    125ccのバイクを「普通自動車」っていわれると違和感があって,
てっきり間違いだと思ったのですが,なんと「道路交通法」でいう「原動機付自転車」とは,50cc以下を指すのですね.つまり125ccのバイクは道路交通法では普通自動車なのです.

道路交通法第二条
「十  原動機付自転車 内閣府令で定める大きさ以下の総排気量又は定格出力を有する原動機を用い、かつ、レール又は架線によらないで運転する車であつて、自転車、身体障害者用の車いす及び歩行補助車等以外のものをいう。 」

日本国電子政府,道路交通法:
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html#1000000000001000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

 で,「内閣府令で定める大きさ以下の総排気量又は定格出力」とは,
道路交通法第二条第一項第十号 の内閣府令で定める大きさは、二輪のもの及び内閣総理大臣が指定する三輪以上のものにあつては、総排気量については〇・〇五〇リツトル、定格出力については〇・六〇キロワツトとし(以下略)」だそうです.


日本国電子政府,道路交通法施行規則:
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35F03101000060.html
「(原動機付自転車の総排気量等の大きさ)
第一条の二  道路交通法 (昭和三十五年法律第百五号。以下「法」という。)第二条第一項第十号 の内閣府令で定める大きさは、二輪のもの及び内閣総理大臣が指定する三輪以上のものにあつては、総排気量については〇・〇五〇リツトル、定格出力については〇・六〇キロワツトとし、その他のものにあつては、総排気量については〇・〇二〇リツトル、定格出力については〇・二五キロワツトとする。 」

 しかし,道路運送車両法,道路法,高速自動車国道法などでは,原動機付自転車を125cc以下と定めています.

 一方,道路標識は道路交通法で定めているので,道路標識に「原付通行禁止」と
表示されていても,50ccを越えるバイクは合法的に通行可能なのだそうです.
 
 ん〜理解してなかったよ.とほほ.
・ツリー全体表示

CB1300SFのホーン
 marry  - 13/8/4(日) 0:46 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : cb1300sf-horn-1013.jpg
・サイズ : 96.5KB
    ちょっと見かけが変わりますが,流用できるようです.

出典:バイク再生物語@GPクラフト
http://www.gpcraft.com/story/13/index.html

添付画像
【cb1300sf-horn-1013.jpg : 96.5KB】
・ツリー全体表示

Z1100用リアブレーキのリザーバータンクのホース
 marry  - 13/8/4(日) 0:45 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Z1100-reserve-horse.jpg
・サイズ : 97.7KB
    流用できるようです.しかし,これは純正を入手可能です.

出典:バイク再生物語@GPクラフト
http://www.gpcraft.com/story/13/index.html

添付画像
【Z1100-reserve-horse.jpg : 97.7KB】
・ツリー全体表示

CB1000SF-Type 2のフロントマスターシリンダとリザ...
 marry  - 13/8/4(日) 0:41 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CB1000SF-type2-1023.jpg
・サイズ : 110.9KB
    流用できるようです.

出典:バイク再生物語@GPクラフト
http://www.gpcraft.com/story/13/index.html

添付画像
【CB1000SF-type2-1023.jpg : 110.9KB】
・ツリー全体表示

バイク再生物語@GPクラフト
 marry  - 13/8/3(土) 9:45 -

引用なし
パスワード
    各種車両のレストア物語です.下記はCB750FB編.

http://www.gpcraft.com/story/13/index.html
・ツリー全体表示

リモーション@西東京
 marry  - 13/8/3(土) 9:02 -

引用なし
パスワード
    CB750Fに強いお店のようです.
http://www.remotion.jp/blog/remotiontech_engine/_vol2_1/
・ツリー全体表示

CB_FORCE(旧ジェイズ@広島)
 marry  - 13/8/3(土) 8:59 -

引用なし
パスワード
    2013年1月に埼玉へ移転したジェイズさんのブログです.
http://cbforce.blog27.fc2.com/blog-entry-89.html

 OH済みエンジンが常時在庫なんてすごいですね!
・ツリー全体表示

CB750FのエンジンOHをしてくれるショップ
 marry  - 13/8/3(土) 8:50 -

引用なし
パスワード
    すでにエントリー済みのショップと重複があるかもしれませんが,
メモしておきます.
・ツリー全体表示

CB750F(RC04)のタンククッションラバーの違い
 marry  - 13/7/28(日) 15:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 17613-MB7-670.jpg
・サイズ : 259.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 17613-MB7-670-bottom.jpg
・サイズ : 230.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 17613-438-000.jpg
・サイズ : 269.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 17613-438-000-bottom.jpg
・サイズ : 267.7KB
    一時期,欠品扱いで注文できなかったフューエルタンクの純正クッションラバーが再販されたようです.
 オリジナルのクッションラバー(MB7)は肉抜きされていて30年余の歳月でボロボロでしたが,新品番のクッションラバー(438)は肉抜きが無く,頑丈な作りに変わっています.

 実は非純正のリプロダクション品(1,500円)もでまわってるようです.
http://www.j-bike.com/rabbit/shopping/item.php?id=24303

出典:
CB900F タンククッションラバーの違い
http://blogs.yahoo.co.jp/omimi2000/32793092.html

添付画像
【17613-MB7-670.jpg : 259.8KB】

添付画像
【17613-MB7-670-bottom.jpg : 230.8KB】

添付画像
【17613-438-000.jpg : 269.6KB】

添付画像
【17613-438-000-bottom.jpg : 267.7KB】
・ツリー全体表示

台湾バイク事情
 marry  - 13/7/22(月) 1:28 -

引用なし
パスワード
    ふとCB550Fourを検索していたら台湾のブログサイトと思われる下記が
ヒットしました:
風〜50K CLUB
http://tw.myblog.yahoo.com/flyer-jack/article?mid=1589&prev=-1&next=1586

 繁体字混じりのサイトを見ていると,左ペインのメニューに
「騎乗車種」というのがあります.たぶんこのブログのオーナーが
所有しているか,かつて乗ったことのある車種でしょう.すると400cc超の
バイクもリストされています.
 たしか台湾は上限150ccまでだったと思ったら,2003年に完成車の輸入が
解禁されて150cc超にも乗れるみたいですね.
 下記は2006年の記事:
「スクーター大国」台湾
http://www.getbike.co.jp/mi-2006.html

 世界で最も二輪車の普及している国は台湾だそうです.125ccクラスのスクーターを中心に,人口の1.8人に1台という驚異的な普及率といいますから,日本の比じゃないですね.
・ツリー全体表示

手作りのワンウェイバルブもどき!
 marry  - 13/7/21(日) 1:52 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DIY-1way-valve.jpg
・サイズ : 12.9KB
    ワンウェイバルブって自作できるんですね!
 アイデアに脱帽です.

「シリコンホースの先に栓をして、ホースに切れ目を
入れただけです。」

出典:
疑似ワンウェイバルブ
http://www.ne.jp/asahi/speed/dai/tool4-1.htm

 ブレーキのエア抜きを行う安物のワンマンブリーダーには,
この原理のものが使われているようです.

添付画像
【DIY-1way-valve.jpg : 12.9KB】
・ツリー全体表示

3 / 39 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
37,375
(SS)C-BOARD v3.8 is Free